保育所と次男

8月からハルトと一緒に農村保育所に行っている夏樹。
慣らし保育も無事に終わり、9月になって「フルタイム」の保育になった。

ふたりめは泣いたりしないことも多いよ、、なんて聞くけどどうかなー?と思っていたけれど、案の定、とてもスムーズに送り迎えできていて拍子抜けだ。

慣らし保育の間は途中で迎えに行くんだけど、帰りたくない!って泣いてみたり、「今日は日曜日だから保育所行かないんだよ」って言うと「行きたーい!」って泣いてみたり。
行きたくなくて泣くことなんか一度もなくて、とーちゃん逆にがっかりだ。

小さい保育所なので普段から兄ちゃんと遊んでいるようだし、お昼寝もふたり一緒にしてて、夏樹くんが来てからハルトくんのお昼寝もスムーズになりましたよ、、なんて言われたり。
本人もとても楽しそうだし、やっぱり子どもは子どもの世界があるんだよなぁ、、なんて改めて感じてしまった。

M1
先週は地元神社のおまつりにあわせて、保育所で子どもみこしをかつぎました。
お天気もよく、秋晴れのいい日に子どもたちの歓声が響きます。

M3


M2
ところどころで踊りも披露…ハルトはようやく踊るようになったけど、夏樹はまだ無理みたい(笑)