ひさしぶりの晴れた週末、それほど暑くもなく絶好の外遊び日よりに、我が家は今年初めてのキャンプに行ってきました。
行き先はおとなりの清水町御影の山奥にある、「遊び小屋コニファー」というオートキャンプ場。
ここは、アウトドアが好きで人が好きで、ログハウスを中心に自分の遊び基地を作っている途中に、思いつきでオートキャンプ場にしてしまった…みたいなオーナーさんを中心に、彼の人柄に吸い寄せられた人たちが集まって運営している…という感じのキャンプ場。
なので、いつもキャンプ場にはオーナーを中心とした人の輪があって、参加したければ参加してもいいし、もちろん単なるキャンプ場として使っても良いし、そんな自由で楽しい空間でした。
今回は写真をいっぱい撮ったので、そんな楽しい滞在の様子を写真でご紹介。
まずはテントとタープを設営。
この「森の中」ふうの雰囲気がまた素敵だ。テント設置場所だけピンポイントで芝生になっているのもいい感じ。
鳥のさえずり、風が木々をゆらす音、小川の流れ…どれも素敵すぎ。
テントサイト近くの沢を探検中。
夏樹はこの後この沢に落下して大泣き~
予約をしたときにダッチオーブン料理をしたい旨伝えたら「丸鶏買ってきたらいいよ」というアドバイスを受けて、それを料理しているところ。
教えてくれる人はOママです。
たき火をしてダッチオーブンを料理中。ごはんも炊きます。
丸鶏の丸焼きは1時間くらい…
しかし実際はほとんどOママさんとOパパさんにまかせっきり。
森の中のブランコで、ハルト大喜び!
高い!すごい!!うれしい!!
重機好きな夏樹はパワーショベルに大興奮!
じゅじゅ!!って大喜び~
楽しいねー
Oファミの子ども達と遊びながら焼けるのを待ってます。
小学生たち、うちの子たちの面倒をとてもよく見てくれてありがとう~
Oファミが差し入れてくれたネマガリタケ。
秘伝のみそマヨとともにいただきます。
じゃーん!
今回のハイライト、丸鶏のオーブン焼き完成!!
鶏のこうばしさ、鶏の味がほかの野菜にしみ込んで、すっごく美味しい!
子ども達も大喜び~
Oファミは石焼きらなぬ、ダッチオーブン焼きビビンバを作ってました。
差し入れしてもらったんだけど、これも美味しい!!
だんだん日も暮れてきて、大人達がビールととっておきの差し入れ日本酒で、子育て話だの芽室十勝話などで盛り上がっているところ、子ども達はログハウスのなかを探検中。
妙に楽しそう。
みんなで何となく火を囲んで、夜は更けていきます。
どうして人は火の周りに自然に集まるんだろう..
花火で遊ぶハルト。
写真はないけど、見上げると満天の星。
森の中から見上げる満天の星空っていいよねー。
楽しかった長い夜も終わり、テントへ…
が、まだまだ興奮して楽しくて、寝られなーい!!
翌朝、朝ご飯は簡単に焼きそばを作ってみた。
たいしたものじゃないけど、こうやって写真に撮るとなんか妙に美味しそうだな…
虫取りあみとカゴを持って小学生たちと森に消えていったハルト。
戻ってきてつかまえていたのはアゲハチョウ。
きれいだー
川の底をすくって、ヤツメを取って子ども達が観察中。
にょろにょろしているよねー
こういう感触を使う遊びもとっても楽しい。
でもこんなものも…
これはヤマダニ。かまれるとちょっとやっかいです。注意~!
ランチはダッチオーブン焼きのパン。
これまた美味しい~
こんなのもありました。
子どもたちを楽しませようと来たつもりだけど、自分たちが楽しくて。
オーナーさんやOファミのみんなのおかげです。どうもありがとう~。
仲間っていいよなー。
我が家からはとても近いのでぜひまた行こう!
オーナーのブログにもこの週末の様子が紹介されてました。こちら
なんにしろ、そんな遊びごころとオーナーやまわりの人たちの魅力が詰まった「遊び小屋コニファー」とてもオススメです。
要予約で大人800円、デイキャンプなんかもOK。
十勝のみなさんも、十勝外のみなさんも、ぜひ一度行ってみてください!
ちぶれ母
うわあ~~。何て盛りだくさんな内容!こんな子供時代を過ごせるなんて、ハルト君も夏樹君も何て幸せな!
うちは何もしてやってないな~~(汗)。
重機見て思い出しましたが、最近、ちぶれが突然恐竜に目覚めました。今度は恐竜が出てくるシーンを繰り返し毎日見たがるので面倒くさいです・・・。絵本も恐竜一辺倒になりつつあります(汗)。
いが
ちぶれ母さん
普段田舎に住んでいるのに、それでも田舎っぽいところに行ってしまう我が家…
でもキャンプとても楽しかったです。もうちょっと子らが大きくなったら一緒に中間地点あたりで楽しめたらいいかも…なんて思ってしまいました。
それはそうと、恐竜ですかー。なんか楽しそうですねえ。
おもちゃや絵本など関連グッズも多いし..
自分としては恐竜といえば映画ジュラシックパークですけど、あれは怖すぎて子供向けではないか…(笑)
森の遊び人
先日は、ご利用ありがとうございました。
ハルト君 夏樹君楽しく過ごせましたか?
近い上、田舎暮らしをしている五十嵐ファミリーにとっては非日常体験とはいかなかったのでは?
ところで、薪割り体験や焚き火を利用しての簡単料理をしてなかったような気が・・・。
焚き火は暖をとるためと調理をするため そしてなによりも気持ちを癒やす効果がありますよね。
どうか近間ではありますが 近間であるがゆえの いいお付き合い 情報交換等 今後とも宜しくお願いします・・ネ!
いが
森の遊び人さん
いえー、こちらこそホントお世話になりました。
子ども達、特にハルトはとても楽しんだようです。
薪割り体験や焚き火を利用しての簡単料理…たしかにやっていないかも(笑)
内容はよくわかりませんが、次回ぜひよろしくお願いします。
たき火は本当に楽しくて癒しですよね。
宣伝も地味にやってます(笑)
ホント近くていいですよね。また近々お伺いしますのでよろしくお願いします。