この週末、十勝は雨。
土曜日は運動会があって、雨でどうなることかと思ったけれど、無事に終了したのでした。
ここの地域の運動会は、保育所だけではなく、小学校・中学校のも合同、幼児向けから若者向け、地域のなかの地区対抗競技、高齢者向けの競技まで全部いちどにまとめて行う、まさに地域挙げての大イベント。
そんななか保育所のハルトは、かけっことお遊戯、親子競争、親子お遊戯の4つの競技に出場したのでした。
ラジオ体操…おおっ、今年はなんとか大人にまじってやっているように見える。
ちょっと感動(笑)
かけっこ…1位になったらごほうびはパピコ!とか言っていたんだけど、パピコゲットならず(笑)
年少児、まだまだ競争心が足りません。
お遊戯、やはり全然やらずに突っ立っているだけで、となりの女の子に「ハルトやんなよー」と言われてる図…かな?
父と一緒に走ってフルーツをヒモにつける競技。これはできました。
こちらは母と一緒にみんなでやる親子遊技…かーちゃんと一緒だととたんにダメダメになってしまうハルト、やっぱりこれも…
とはいえ泣いてばっかりだった去年に比べると、多少は参加できたかな…?
幼児向けの競技に夏樹も参加。一緒に走ります。
親の出番も多く、子ども達もそれぞれかわいいし、中学生くらいになると競技も大迫力。
そんな運動会でした!
ちぶれ母
運動会いいですね~。地域あげて盛り上がってますね。
母ちゃんと一緒だとダメダメですか。うちのちぶれもそうで、旦那が泣き虫すぎてダメだと怒ってるんですよ。でも性格もあるので変わらないかも(汗)。
それにしても夏樹君、大きくなりましたね~。以前会った時は赤ちゃんだったのに!
また皆さんにお会いしたいものですね。出来れば帯広行ってみたいです。札幌に来る事があったらまた声かけてくださいね~。
いが
ちぶれ母さん
おはようございます~
そうかーちゃんがいるとダメダメなんですよねぇ。ホント写真のような感じ(汗)
ちぶれくんも同じですかー。泣き虫すぎてダメか..まあその子なりの成長ぶりだとウチはとらえているけどどうなんでしょうねえ..
札幌にはまたぜひお伺いしたいのでよろしくお願いします~。
帯広にもぜひ来てくださーい!