もう先週の話になっちゃったけど、子育ての集まりがないこの日、ママさんたち誘っておびひろ動物園をお散歩。
平日なので園内はガラガラ、好き勝手に歩き回る子ども達の手をひいてのんびりと歩き回ったのでした。
この日は全部で6組くらいいたのかな?
いつも自分の子とだけで来る事が多いけど、たまに違う子たちと歩くと、子どもによって動物への反応や、「嬉しいポイント」が違うので楽しい。
キリンの大きさに歓声を上げたり…
サルにエサをあげたり…
おっぱい飲んでいるサル、まるで○○○みたいなんて話で盛り上がったり..
うちの夏樹は運動派なので乗らないけど、みんなはベビーカーを押して、妊婦さんもふたりいたり、パパさんを連れてきてくれた人もいたりして、なんだかとってものんびりしていていい感じでしたー。
我が家はこのおびひろ動物園がとても好きで、頻繁に行っている。
数えてみたらこの日からの前1週間で4回も行ってました(笑)
旭山や円山に比べるととてものんびりしていて、動物園というより「動物もいる公園」という感じ。
平日は人も少ないし、飼育員の人も動物も身近で、ほれ!動物見なさい!という感じが少ないのが逆に魅力だったりして。
退職していなくなっちゃったけど、園長さんといろいろと話をするのも楽しかった。
緑も多くて、それも意外と大木が配置されていて、新緑から緑生い茂る今の季節、鮮やかに色づく秋まで、そんな木の多さも魅力だったりする。
十勝全体に言える事だけど、駐車場が近くて無料で、思いついたらすぐ気軽に行けるのもいいのかも。
また行きましょう~
ちぶれ母
いいですね~。こういう規模の大きくない動物園ものんびり楽しめていいですね。これから北海道は一番美しい季節になりますね。毎日のお出かけが楽しみです。
遅ればせながら、ハルト君4歳の誕生日おめでとうございました。うちもあと半年です。
いが
おはようございます~
最近さぼり気味でスイマセン(笑)
おびひろの動物園はホント身近で楽しいです。でも円山も楽しいですけど(^^;;
しばらく寒い日が続きましたが、そろそろ天気も回復しそうで楽しみですよね。
また札幌にも行きたい!(笑)