もう先週の話になってしまうけど、自分の誕生日があった。
1975年にオギャーと生まれて34年、今の日々があることに本当に感謝だ。
この日はハルトが「とーちゃん誕生日なんでしょう?ケーキ!ケーキ!」と騒いでいたので小さなケーキくらいは買うとしても、いまさら誕生日を祝う歳でもないし…なんて思っていた。
が、朝起きたら意外な友人夫婦からおめでとうメッセージ。
それがちょっと嬉しかったので、そのことをチラっと某所に書いたら、それが朝のうちに子育て仲間の母友さんたちに次々に伝わった様子。
たまたま当日は自分がやっている例の子育てサークルの広場がある日だったんだけど、そこに来た母友さんたちみんなに「おめでとう♪」って言われて、子ども経由で保育の先生とかそんな人にも言われ、メッセージだのメールだの電話だのでもいろいろな人から「おめでとう」って言ってもらってしまった。
よく遊んでいる4歳になる男の子や1歳の子(ママの代筆!?)、もちろん妻からも手紙をもらい、ハルトにも「とーちゃんおめでとう♪」って言われ、義母からは花束なんか贈ってもらっちゃって、なんだかとっても嬉しくて、暖かい気持ちになった一日でした。
子どもならともかく、まさかこんなオヤジになって、こんなふうに大勢の人たちにおめでとう…って言ってもらえるなんて…。
サラリーマン時代は今はやり?の派遣エンジニア(それも禁断の二重派遣)だったこともあり、職場で打ち合わせ以外には「おはようございます」「おつかれさまでした」しか言わない日もあるような感じだった。
誕生日のときもその日が自分が誕生日であることなんて一言も言った事はないし、もちろんおめでとうなんて言ってくれるのは妻ひとり。
それにくらべるとたくさんの人に会って、おめでとうもいっぱい言ってもらえて、そしてみんなに囲まれて子どもを育てて、家族の食事を担い、他の子ともいっぱい遊んで、笑 っている今の日々のなんと人間的で豊かなことか。
きっと後から振り返ってみれば、子育ては大変ではあったけど、でも宝物のような日々だったなー、なんて思い返すのかなあ。
そんなふうに思った34歳の誕生日でした。
ちぶれ母
まずは誕生日おめでとうございます!私より一年下なんですね~。誕生日を祝ってくれる人がいるというのは本当に幸せな事ですよね。
今日も母猿のように赤子を抱っこしながらブログ見てます。お互い育児は大変ですが、人生の中で一番充実している時期でもあるなあと思います。
Ito Aya
お誕生日おめでとうございます。
何かに書いてあったのですが、お誕生日は親に感謝をする日なのだそうです☆彡
この世に、誕生させてくれたことに、感謝をする日。
いい言葉だと思います(^_^)v
そして、34歳は一生に一年しかないのです。
この一年が、いい一年になりますように(^_^)v
いが
ちぶれ母さん
おはようございます。
ありがとうございまーす。一つ下だったんですねえ。知らなかった。
ホントいまは大変だけど(でもうちはピークは越えた感じ)でもきっといい思い出になりますよね。日々楽しんでいきたいです。
ItoAyaさん
おはようございます!
先日はありがとうございました。空からの十勝川散歩、とっても楽しかったですね。
またメールもありがとうございました。
そうそう、親に感謝をする日、そうかもしれませんね。
ItoAyaさんの息子さんは自分と歳が近そうですが、子どもが大人になっても、子の誕生日は特別な日でしょうか。
自分は親に感謝の言葉を述べる事なんてなかなかできなそうですが、でもいつも感謝しています。子どもをもつと余計ですよね。
AKKO
昔、映画評論家の淀川長治がコラムに誕生日は自分のためではなくて産んでくれたお母さんに感謝をする日なんです。って書いてあった事が強烈に今でも脳裏に残ってます。
だから年取るから誕生日きらいとか今更お祝いでも。。。とかじゃなくて何歳になっても産んでくれた母さんに感謝なんですね〜もちろん育ててくれた父さんにも!
いが
AKKOさん
こんにちはー。
産んでくれたお母さんに感謝をする日、、本当にそうかもしれませんね。
なにも言わないけど、ありがとうって気持ちだけは忘れないでいたいです。
全然関係ないけど、今朝樹氷キレイでしたねー。見ましたか~?
わかったと思うけど、今日の記事の写真はAKKOさんちの近所です。
いつも見慣れた風景がこんなふうになっていて、かなり感激してしまいました。
タピアン
こんにちは。
いがさん、お誕生日おめでとうございます。
そうか…誕生日は親に感謝する日…自分の誕生日を自分が忘れてしまう事も最近はしょっちゅうだったので(友達や夫に言われて気がついた。それも難ありですが)ちょっと反省してます。
親に感謝…出産を間近に控えて両親が神経質になり過ぎており、ちょっとしたトラブルになってしまっていたのでめげてましたが、そう考えると仕方ないのかな、と思えてきました。産んで育ててもらったから今があるんですものね…。
いが
タピアンさん
こんにちはー。
そう誕生日は自分にとって大切な日でもあるけど、母親や父親に感謝する日する日なんですね..
タピアンさんも、もういよいよですね。
無事に終わるように北海道からお祈りしています!