ちょっと更新をさぼっている間に、十勝はすっかり冬模様。
雪もしっかり降ったし、昨日の最低気温は-15度くらいになったみたい。
12月も中旬になって、我が家でも年賀状の準備やクリスマス関連、いろいろな集まりで大忙しの我が家。
今年は子ども関連で友人がいっぱい増えたので、そんなみんなと集まってみたり、飲み会を企画してみたり、パーティを計画したり…。
ゆっくりのんびりいきたい、、と思う事もあるけど、でも忙しい方がいろいろと充実しているような気もする。
そんななか我が家の子ども達はとっても元気。
まわりでは風邪が大流行していて、おなかの風邪などでダウンする一家が続出しているのだけど、なぜか我が家はうまく避けていて、今冬はまだ風邪らしい風邪はひいていない…。
まだまだ慌ただしい日々が続くけど、体調をしっかり管理して楽しいクリスマスや年末年始、そしてお正月を迎えられたらいいな。
今日も元気に保育所へ!夏樹は眠くて寝てしまいました~
vino rosso
こんばんは。またまたご無沙汰してしまいました。
氷点下15度!
やっぱり、寒さが違いますね。
こちら北関東でも、この冬氷点下2度くらいになったのが2回くらい。家の造りが違うのかもしれませんが、でも外はやっぱり寒いでしょうね。
風邪は娘が12月上旬に1週間ほど、そして娘から遅れて私がここ10日ほど風邪にかかっています。
年末に向けて忙しくなるので、早く治さねば。
いがさんのところは、いろいろ行事が目白押しのようで、楽しそうですね。
うちは、クリスマスツリーを買おうとしたけど、来年回し。ささやかに、手作りケーキなどで過ごそうかと思ってます。
そうそう、1ヶ月ほど前にMybook完成しました。
ネット非公開にしたのですが、公開に切り替えられるようなことも載っていたので、公開したらお知らせします。
では、お互い体調に気をつけて年末年始を乗り切りましょう。
そうそう、この冬、薪の備蓄量が少なく、まだ2回の試し焚きのみです。
ちぶれ母
こんにちは。札幌は気温がマイナスの日もあれば今日のようにプラスで雨降ったりと不安定な天気です。
年賀状・・・まだ作ってない(汗)。ああ、やらなくては。
更新してなかったのでハルト君たち風邪ひいたのかな?と思ってましたが元気そうでなによりですね。
あ、そうだ。この度、うちの旦那が開業する事になりました。と、言っても今の仕事続けながら出張で治療する形になりますが。
開業の届を出だして税務署にも色々相談して、今日は保健センターの子供課に保育園はどうなるのか相談。
私は今育児休業扱いだけど旦那が開業すると事務系引き受ける事になるので従業員扱い。
が、役所の回答は私が仕事止めて自営業に従事するなら育児休業は撤回されるので上の子は保育園を出されるとの事。
開業届け出して継続する事も出来るけれども、その場合は下の子をどこかに預けなくてはいけないそうで。「下の子をお母さんが家で面倒見れるなら上の子の面倒も見れるはずです」
無茶言うなよ~(泣)。二ヶ月の子供、母乳育児も諦めて無認可に預けろと?(ちぶれの保育園は半年以降で無いと預からないし0歳児の枠はどのみち満員)
出来れば一年は手元に置いて母乳で育てたいんですけどね~。こりゃまた家族会議ですな。
落ち着いて妊娠、育児できるようになりたいです。
いが
vino rossoさん
おはようございますー。
ほんと最近は急に寒くなって、なかなか外に出るのもおっくうになってしまいます。
vino rossoさんのところも風邪ですかー。周りはみんな風邪だの体調不良だの、たいへんなことになっているのですが、なぜかうちだけは元気です(笑)
そしてイベントの数々…来年はもう夏樹が保育所に入ってしまいそうな気がするし、今の子育て友のみんなと遊べるのも今年かぎりかなあ?なんて思うとなんとなく張り切ってしまいます(笑)
マイブック、頼んだんですねー。公開になったらぜひ見せてください~。
うちも最近友達のを作ったりして、またその楽しさを再認識しました。
薪ストーブも楽しみましょう~
ちぶれ母さん
こんにちはー。夜分おつかれさまです(笑)
そうですかー、旦那さん開業ですか~。それは素敵ですねー。自営業仲間、これからもどうぞよろしくお願いします!…って違うか。
そして保育園の対応……相変わらず無茶なこと言う役所ですね..
ちぶれ母さんもなにもそんなに真面目に?保健センターに相談しなくても…とも思わなくもないけど、でもモグリで預け続けるわけにもいかないですよねぇ。うーん。
それでもまだ今は上の子が保育園に行っているからこその日々なのに..って感じですよね。どうしよう?あと1年弱としてもなんかいい方法ないのだろうか…。
ほんと都市部はどれほど保育園の受入数が足りないのかってことがよくわかる気がします…。
また経過ぜひ教えてください。
そうだ、正月に帰省はやめてその代わりに札幌や小樽近辺に遊びに行こうかと思うんですけど、またどこかで子どもら一緒に遊ばせたりできないですかね~?(笑)しょうちゃんがいるから難しいかなー?