ニセコへドライブ

そろそろ紅葉も終盤、紅葉が終わると北海道の観光シーズンもそろそろ終わり。

というわけで、ちょっと遠くにドライブしよう!というわけで、週末はニセコに行ってきました。その様子を写真で紹介。

最初に向かったのは、真狩村にあるおいしいパン屋さん。
Dpp_3220

その名は「ブーランジェリーJIN」
Dpp_3221

ここ、石窯の薪焼きで天然酵母のパンを焼いているのだけど、そのおいしさといったら尋常じゃなくて、なかのしっとり具合、外のパリパリ具合、北海道のおいしいパンランキングを作ったら、ぜひ1位にしたいお店だ。クロワッサンもパリパリでおいしい~!

Dpp_3222
ただ、場所がとんでもなくわかりにくいところにあり、今回初めて行くわけではないので行けばわかるに違いない…と思ったのに、やっぱり迷いまくってしまった。

郵便屋さんに聞いたり、カーナビに聞いたり、迷いに迷うこと30分で、やっとたどり着けたのでした。


初日は早々とホテルに入りゴロゴロしたあと、温泉めぐりへ。

写真はないけど、雪秩父で露天風呂を巡ったり、近くの別のホテルに行ってまた温泉につかったり…。ハルトは温泉大好きなので大喜び。

Dpp_3226
自分たちの泊まっていたホテルのロビーになぜか馬のぬいぐるみ?があり、これが子ども達の大のお気に入り。何故…!?

翌朝はご飯たべて、外をお散歩。
Dpp_3223


Dpp_3224
たぶん冬にはゲレンデになるところだと思うけど、最後の紅葉がなかなかキレイ。

Dpp_3225
大きな木の実にびっくり~

その後、ハルトが一番楽しみにしていたSLニセコ号へ乗車。

Dpp_3227
レトロな客車もいいし、SLの独特の音と匂いがいいよねー。

Dpp_3228

その後は五色温泉近辺を散歩しつつ、仁木町余市方面へ。

Dpp_3229
仁木フルーツパークというところで、仁木町産のおいしいリンゴとブドウをたんまり買い込み、公園で遊んだのでした。

夏樹は夜のお散歩で顔から倒れ込んでしまい、鼻にすりキズが…

最後に余市でまたパン屋さん。
ここも天然酵母のパン屋さんで、前に来たときおいしかったので再訪。
Dpp_3230
酵母パンの店「凛香(りんか)」

Dpp_3231
ライ麦生地にくるみと黒豆とアーモンドスライスが入った「凛香スペシャル」という店主さんオススメのパンがおいしい。

ここから少し札幌寄り、小樽の忍路というところにもオドロキのうまさのパン屋さんがあるのだけど、あまりにもたくさんパンを買ってしまったので今回は泣く泣くパスしたのでした。

帰り道、小樽を通ったらハルトがピカピカ光る観覧車に大反応して、結局みんなで乗ったりしながら帰宅。

そんなわけで遠かったけど、いろいろ楽しめた1泊2日。
そろそろ北海道も雪のシーズンになり、こんな遠出もそろそろ終わりかなあ。