そろそろ紅葉も終盤、紅葉が終わると北海道の観光シーズンもそろそろ終わり。
というわけで、ちょっと遠くにドライブしよう!というわけで、週末はニセコに行ってきました。その様子を写真で紹介。
最初に向かったのは、真狩村にあるおいしいパン屋さん。
その名は「ブーランジェリーJIN」
ここ、石窯の薪焼きで天然酵母のパンを焼いているのだけど、そのおいしさといったら尋常じゃなくて、なかのしっとり具合、外のパリパリ具合、北海道のおいしいパンランキングを作ったら、ぜひ1位にしたいお店だ。クロワッサンもパリパリでおいしい~!
ただ、場所がとんでもなくわかりにくいところにあり、今回初めて行くわけではないので行けばわかるに違いない…と思ったのに、やっぱり迷いまくってしまった。
郵便屋さんに聞いたり、カーナビに聞いたり、迷いに迷うこと30分で、やっとたどり着けたのでした。
初日は早々とホテルに入りゴロゴロしたあと、温泉めぐりへ。
写真はないけど、雪秩父で露天風呂を巡ったり、近くの別のホテルに行ってまた温泉につかったり…。ハルトは温泉大好きなので大喜び。
自分たちの泊まっていたホテルのロビーになぜか馬のぬいぐるみ?があり、これが子ども達の大のお気に入り。何故…!?
翌朝はご飯たべて、外をお散歩。
たぶん冬にはゲレンデになるところだと思うけど、最後の紅葉がなかなかキレイ。
大きな木の実にびっくり~
その後、ハルトが一番楽しみにしていたSLニセコ号へ乗車。
レトロな客車もいいし、SLの独特の音と匂いがいいよねー。
その後は五色温泉近辺を散歩しつつ、仁木町余市方面へ。
仁木フルーツパークというところで、仁木町産のおいしいリンゴとブドウをたんまり買い込み、公園で遊んだのでした。
夏樹は夜のお散歩で顔から倒れ込んでしまい、鼻にすりキズが…
最後に余市でまたパン屋さん。
ここも天然酵母のパン屋さんで、前に来たときおいしかったので再訪。
酵母パンの店「凛香(りんか)」
ライ麦生地にくるみと黒豆とアーモンドスライスが入った「凛香スペシャル」という店主さんオススメのパンがおいしい。
ここから少し札幌寄り、小樽の忍路というところにもオドロキのうまさのパン屋さんがあるのだけど、あまりにもたくさんパンを買ってしまったので今回は泣く泣くパスしたのでした。
帰り道、小樽を通ったらハルトがピカピカ光る観覧車に大反応して、結局みんなで乗ったりしながら帰宅。
そんなわけで遠かったけど、いろいろ楽しめた1泊2日。
そろそろ北海道も雪のシーズンになり、こんな遠出もそろそろ終わりかなあ。
chappie
おはようございます。
夏樹くんの鼻が痛々しいですね…[E:weep]
幼児は必ず鼻に擦り傷作りますね。まだまだ頭が重いし
手が出ないんですよね。
いいなー天然酵母パン。
パンは冷凍できるのでたくさん買っちゃいますよねー
ライ麦パンが好きな方にはおすすめしたいパン屋さんが
千葉にありますよー[E:lovely]
店名は「zopf」
通販もやってますよー
ちぶれ母
こんにちは。乳つまりと発熱と疲労でヒステリー起こしてました(汗)。上の子が甘える~。なのに下の子が30分おきに乳欲しがる~(泣)。
今日は助産婦さんが来てくれて乳マッサージしてもらいました。発熱は乳詰まりが原因で、乳詰まりは疲労も一つの原因らしいですね。
相変わらず(?)楽しい週末を過ごしていらっしゃいますね。忍路のパン屋さん知ってますよ。行った事は無いけど、友人が一度お土産にパンを買ってきてくれました。行きたいけど、場所が分からないのと営業日が不定期なので・・・。
真狩のパン屋さんも美味しそうですね~。いつか行ってみたい!
その前に、家から出たいです(泣)。
のっち
ブーランジェリーJINは前から気になっていて、今度北海道に行く際、親が倶知安に行くので、ついでに買ってきてもらおうかと思っていたところでした。
やはり、おいしそうです。
わかりにくい場所なんですね。大丈夫かしら…。
森と空
いいな~~ニセコか・・随分と行っていません。
実家が「伊達」だし、行こうと思えば行けるはずなんですが・・・
来年は、行ってみたいですね。
昔は、よくバイクにテントを積んで行っていましたが・・
懐かしいな・・
天然酵母のパンも食べてみたいし・・
いが
みなさんコメント遅くなってごめんなさい。
chappieさん
おはようございます!
というわけで今日のネタにしてみました。
ほんとキズが絶えないです(笑)
ところでツォップ、知ってます!通販で買った事も何度もありますよー。ホントおいしいですよね。
松戸は遠くてなかなか行きにくいのですが、実店舗にも一度は行ってみたい!!
ちぶれ母さん
おはようございます~。赤ちゃん育てお疲れさまです..
どうも下の子は、うちと同じ超あまえんぼう赤ちゃんっぽいですね(^^;;
ちょうどちぶれも大変なときで、とても大変そうで気の毒です..
忍路のパンやさんもおいしいですよねー。
場所は札幌側からだと、トンネルに入る直前を右側に曲がるんですが、ぜひ一度調べて行ってみてください。たしかに営業日や時間は不定ですね..
あとは全然違う場所だけど、道東津別にもおいしいパンあります。
とはいえ、それはまた今度のお楽しみにして、しょうちゃん&ちぶれ、がんばってー
でも家から出られないのもそれはそれでツライですね..
のっちさん
おはようございますー
ブーランジェリーJIN、場所ほんとにわかりにくくて、もう嫌がらせでは?というくらいなので、地図を印刷したりして準備は万端にしたほうがいいです...ってもう遅いか!?
森と空さん
おはようございます!
ほんとだ、伊達だったらそんなに遠くないですねえ。
ここからニセコまでは300キロ近くあって、そう簡単には行けない感じですが、そのぶんがんばって行くと楽しいです。
天然酵母のパン、なんか新得で…という噂をどこかで聞いた事があるような気がするんですけど、誰か知らないだろうか…