季節の変わり目

このところ急に寒くなってきて、今朝新聞取りに行くときに温度計を見たら、気温は2度。
雪虫も飛び、もう季節はすっかり秋。そろそろ冬の声も聞こえてきそうだ。

季節の変わり目といえば、だいたいいつも誰かしら風邪をひくけれど、やっぱり先週後半は子ども達が風邪をひいてしまった。

夏樹は例の手術で耳の調子がとても良く、薬も通院も無くなり、ひと安心していたというのに…。

今回の風邪は下痢がひどく、ほかに熱とノドの痛み。
ふたりとも体調が結構悪いらしく、機嫌が悪いままふたりしておっぱいにかじりついて、妻はちょっと大変そう。やれやれ、はやく良くなるといいのだけど…。

…なんて思っていたら、土曜日の朝から今度は自分が急激に調子悪くなってしまった。
症状は子どもらとまったく同じで、だるくて立っているのも困難なほど。

土曜午後はブログつながりの友人夫婦が新築の家に招待してくれたので家族全員で行ったけど、あまりのだるさに車から降りられず、ひとり車で寝ていた…。

そんなわけで、日曜日は年に数日しかない「車に乗らない日」になり、家族全員家でゴロゴロ。
たまたま今回は妻が風邪にかからなかったのと、週末だったのが幸いで、家事を全部お願いして、休ませてもらいました。
調子悪くても洗濯もたまっているし、食事の支度も片づけも必要だし、子どもの相手も必要だし…。妻よ、ありがとう~。

そんなわけで、子どもらは下痢がまだ少しのこっているものの、それ以外はほぼ回復、自分も8割方回復して、今週は通常通り過ごせそう。

季節の変わり目、みなさんも風邪ひかないように気をつけてください。