おみこし

先日は地元の神社のお祭り。
ハルトの保育所では御神輿担いで練り歩き、数カ所で踊りを披露する…そんな予定だったのだけど、あいにく雨で公民館の講堂での御輿担ぎと踊りに変更になった。

御輿の前は時間があったので、保育所で過ごす子ども達の様子を廊下からこっそり見ていた。

窓からハルトを覗いてみると、ちゃんとイスに座っていて、手遊びしたり、となりにいる子となにやら楽しそうに話をしている。

先生の話では、保育所内では普段からこうして過ごして居るみたいだけど、前回こうやって様子を見ていたときは、たまたまハルトに見つかってしまい「とーちゃん!かーちゃん!」と出てきて、抱っこ抱っこ!とまとわりついてきて大変だった。
一瞬で抱っこ星人に変身し、なんか知らんけど泣いて泣いてしがみついて…。

そんなことを思い出していたら、ハルトと目があった。
やばい、隠れなきゃ!…と思ったら…

「あ、とーちゃん。おーい」
なんて言いながら手を振っているじゃないですか。
手を振りかえしていたら、なんだかハルトも成長したなー、と妙に実感してしまった。


そして御輿担ぎ。
まるで関係ない方向に突っ走っている子とか、笑顔の子とかいろいろいて楽しい。

そしてハルトはというと、周りを大好きな女の子達に囲まれ、なんとか列を外れずに鈴の付いた紐を引いて歩いている~。
Odo1

そのあとはお遊戯。
Odo6月の運動会はただ泣くばかり、あるいは突っ立っているばかりだったのに、今回はなんとなく踊っている!ハルトがお遊戯しているところ、とーちゃん初めて見たぜ…。


そんなわけで、イベントは無事終了。
ハルトの小さな成長を見ることが出来た、そんな小さなイベントでした。

Odo3
オレもはやく参加したいなあ…