夏樹とごはん

最近はハルトの怪獣ぶりが落ち着いてきたので、食事のときも以前ほどは戦争状態でなくなり、いくらか人間らしい食事ができるようになってきた我が家。

夏樹はまだスプーンなどはうまく使えないので、手づかみでご飯を食べている。

もう1歳なので、特に夏樹向けに離乳食のようなものを作ることはなく、みんなと同じご飯だ。

好き嫌いは少ない方だけど、最近はさかながとても好き。
今はサンマが安くておいしいのでよく買うけど、夏樹がとてもよく食べて、調子に乗ってあげていると親たちの食べる分がなくなってしまうほど。

それから最近は毎日のように地元野菜のファーマーズマーケット愛菜屋で、とうきび(とうもろこし)を買って食べていて、それも大好物。
白いご飯も食べるし、食事の量もたっぷりだし、わりと食べ物に関する心配事は少ない。

一時期はウインナーとかも好物だったのだけど、先日育児の集まり主催の勉強会で食品添加物の話を聞く機会があり、なんとなくウインナーやハムなどは避けた方が良さそうな雰囲気なので、それ以来子ども達にはあげないことにした。

そして最近のブームは、なんといっても「はいどーぞ」の真似をすること。
お皿にある食べ物をつかんでは、かーちゃんの口に持って行く。
いや、手づかみでくれなくても…とか言いつつかーちゃんが食べると、夏樹はとても満足げ。
そういえばハルトもそんなことよくやっていたなー。

Clip_3
はいどーぞ…