日曜日は朝から久しぶりにいい天気。
そうだ、こんな日はキャンプに行こう!ということで、支度をして出発!
キャンプといっても怪獣と0歳児のふたりを連れて泊まりがけで行くのは不安要素が多いので、まずは日帰りから試してみよう。
やってきたのは豊頃町にある長節湖(ちょうぼしこ)という湖。
湖だけど、海岸にあるので、海と湖の両方が楽しめる、十勝人にとっての憩いの場だ。
テントは夏樹のハイハイ用に設営。
今年は、長年ずっと欲しいと思っていた大型タープを買ったので、それも設営してみた。
アウトドアに関しては永遠の初心者なんだけど、なんとか完成~。
海が目の前で、オーシャンビューの特等席。
ランチは炭火で焼き肉。
スーパーで買ってきた特に特別ではない焼き肉だけど、外で食べるご飯はおいしい!
ハルトは持ってきた三輪車で遊んだり、シャボン玉を作って遊んだり。
いちばん喜んだのは波打ち際で波と遊んだこと。
ハルトが生まれてから海にはアチコチ行ったけど、波打ち際でキャーキャー遊べるようになったのは3歳になった今回が初めてかなあ。
夏樹はテントのなかでウロウロしたり、石やら草やらを触ったり、0歳児なりに楽しそうだ。
青い空はとても気持ちが良くて、でもそんなに暑くなくて、まさにアウトドアびより。
イスに座ってお茶なんか飲みながら海を見るのはとても素敵だ。
まだちょっと子ども達は小さいので、本格的に楽しむには早いみたいだけど、あと何年かすればもっともっとキャンプが楽しくなりそう。
週末、テントや道具を積んで、北海道をグルグル走り回ってキャンプするのは楽しそう。楽しみ~。
結局なんだなんだと夕方まで遊んでいて、日も傾いてきたので撤収。
子ども達はクルマが走り出したとたん、爆睡したのでした。
今回は自分たち家族だけで来たけど、だれか他の家族と一緒だったら、いろいろおしゃべりしてもっと楽しめたかも…。
まだ夏は続くので、またこんなふうにキャンプに来てみたいなぁ。
またここでもいいし、別の場所に行ってみても楽しいかも。
お近くのお住いの方、8月の週末にでもご一緒しませんか~?
のっち
子ども時代にたくさんキャンプをするのは、かなりオススメです!
私も北海道にいる頃は、夏になると小さな車にテントを積んで、海やら山やらキャンプをしながらあちこち旅行したのが強烈に楽しい思い出として残っています。特に道東旅行です(笑)。
これは、大人になってからでは残るインパクトが全然違って、まっさらな気持ちで楽しめる「子ども時代に家族(や友人家族)と」というのがポイントだと思います。
せっかく羨ましい環境に住んでいるのですから、お子さんが小学生くらいになったら、北海道中を家族でキャンプしてみてください♪
笹木
いいな~。キャンプしたいな~。実現できるのはいつの日か・・・。とりあえず祖父母総動員してちぶれだけでも海を満喫させております。さすがに全裸はまずいので水着着せてますが(笑)。海連れて行くと昼寝を沢山してくれます。目覚めた後、完全復活してるのであんまり意味ないですが(汗)。
やっぱり記憶に残るみたいで海に連れて行くと海の話ばっかりしますね。体験って大事ですよね。今後はどんどん連れ出してあげてください!いいなあ・・・いつかご一緒したいですね。
・・・・あ、赤ちゃんって外でも地べたハイハイさせるもんじゃないんですね。そういえばちぶれが赤ちゃんの頃、地面や芝生や遊具をハイハイさせて遊ばせてたら近所のお母さんに「・・・・ワイルドですね」って言われてたのを思い出しました(汗)。
そういやあ、草とか砂食ってたな(おい!)。
さとちゃん
キャンプ行こう、ダッチオーブンとカヌーを持って!
魚釣りが出来るといいね、理想は自給自足だね。ガソリン高いから近間がいいな、サホロ湖か、長節か,湧洞あたりかな、長節は蜆が取れるかも?、ジャーね。
いが
のっちさん
こんにちはー。
キャンプおすすめですかー。たしかに北海道はこういうの恵まれてますよねえ。
子どもの頃の思い出、いいですねー。
自分も今はダムの底に沈んだ神奈川の宮が瀬とかによく行きました。
ホントこれから楽しみです。
のっちさん一家も、何年か経ったら夏に北海道でキャンプどうですかー?
笹木さん
こんにちは!
そうそう海は楽しくていいですよねー。
小樽近辺は海水浴場もあるし羨ましいです。今年も一度くらいは行きたいなあ。
ハイハイ、地面はどうでしょうねえ?(笑)
芝生ならいいけど砂食うし、そもそも痛そう..
草とか砂食っていたちぶれ君、それでワイルドになったのかも(^^;;
さとちゃん
おはようございます~
いいですねえ、キャンプ。でもカヌーは転覆するのでやめときます(笑)
食材自給は難しそうだけど、どうなのかなあ。
もっと近くのエコパでもいいし、ぜひ一度行きましょう~
よっちゃん
こんにちは・・・初めまして^^
同じように田舎暮らしに憧れ、月収ガタ落ちになるのを覚悟して札幌から羊蹄山の見える真狩村に引越して来ました。
長所も短所もひっくるめて田舎暮らしを満喫中です。よかったら当方ブログ「せなとやまとと羊蹄山」覗いてやってください。
「ハルト君」うちの姪っこと重なって見えるほど行動がそっくり!!
いが
よっちゃんさん
こんにちは!初めまして。
真狩村、いいところですねー。
遊びに行っても楽しいけど、住むのもまた良しでしょうね。
ブログですが田舎暮らし、あと家の新築話もあって楽しそうです。
また訪問させていただきます。
これからもよろしくお願いします!