ディキャンプ

日曜日は朝から久しぶりにいい天気。
そうだ、こんな日はキャンプに行こう!ということで、支度をして出発!

キャンプといっても怪獣と0歳児のふたりを連れて泊まりがけで行くのは不安要素が多いので、まずは日帰りから試してみよう。

やってきたのは豊頃町にある長節湖(ちょうぼしこ)という湖。
湖だけど、海岸にあるので、海と湖の両方が楽しめる、十勝人にとっての憩いの場だ。

テントは夏樹のハイハイ用に設営。
今年は、長年ずっと欲しいと思っていた大型タープを買ったので、それも設営してみた。

Camp1


アウトドアに関しては永遠の初心者なんだけど、なんとか完成~。

海が目の前で、オーシャンビューの特等席。
ランチは炭火で焼き肉。

スーパーで買ってきた特に特別ではない焼き肉だけど、外で食べるご飯はおいしい!

ハルトは持ってきた三輪車で遊んだり、シャボン玉を作って遊んだり。

いちばん喜んだのは波打ち際で波と遊んだこと。
Canp3

ハルトが生まれてから海にはアチコチ行ったけど、波打ち際でキャーキャー遊べるようになったのは3歳になった今回が初めてかなあ。
Camp4

夏樹はテントのなかでウロウロしたり、石やら草やらを触ったり、0歳児なりに楽しそうだ。

青い空はとても気持ちが良くて、でもそんなに暑くなくて、まさにアウトドアびより。
イスに座ってお茶なんか飲みながら海を見るのはとても素敵だ。

まだちょっと子ども達は小さいので、本格的に楽しむには早いみたいだけど、あと何年かすればもっともっとキャンプが楽しくなりそう。
週末、テントや道具を積んで、北海道をグルグル走り回ってキャンプするのは楽しそう。楽しみ~。

Camp2

結局なんだなんだと夕方まで遊んでいて、日も傾いてきたので撤収。
子ども達はクルマが走り出したとたん、爆睡したのでした。


今回は自分たち家族だけで来たけど、だれか他の家族と一緒だったら、いろいろおしゃべりしてもっと楽しめたかも…。

まだ夏は続くので、またこんなふうにキャンプに来てみたいなぁ。
またここでもいいし、別の場所に行ってみても楽しいかも。
お近くのお住いの方、8月の週末にでもご一緒しませんか~?