めむろハッピーフェスティバル

たびたびこのブログに書いている「めむろハッピーフェスティバル」、いよいよ明日27日に開催が迫ったので再度告知です。

-めむろハッピーフェスティバル-

日時‥平成20年6月27日(金)
場所‥芽室駅前 めむろーど2階

講演会
「子育てハッピーアドバイス ~自己肯定感を育む子育てを考える」
講師 明橋大二氏 「子育てハッピーアドバイス」著者
時間 18時30分~20時30分

クニちゃん・ミカちゃんコンサート
時間 17時~17時40分
子どもから大人まで楽しめるコンサートです。

おたのしみコーナー
飲食コーナー 16時から18時30分
情報展示コーナー 芽室の子育て団体等の活動パネル紹介
特別展示:イラクの子どもの絵画展
その他、遊びコーナー、リサイクルコーナーなど。

主催
めむろ子育っちネットワーク・芽室町・十勝毎日新聞社

講演会、コンサートとも事前申し込みは不要、もちろん無料です。
芽室町にお住いの方以外でもOKです。直接お越しください。駐車場あり。


…というわけで準備もいよいよ大詰め。
我ら実行委員の集合時間は13時、終わるのはおそらく深夜。

夏樹やハルトもいるので、どう子ども達の相手をしながら仕事?をするか…というのも難しい。
ここからここまでの時間はここでこの人に託児してもらって、ここは抱っこして、ここで妻に来てもらっておっぱいあげて…などなど。
子連れで実行委員なんかできるのか?と心配したけど、ボランティア同士で手を組んで、多くの人たちの協力でなんとかなりそうだ。


主催の「めむろ子育っちネットワーク」というのは、芽室町の子育て関連団体の代表者や、町内の子育てにかかわる人たちで作る子育てサークル。

子どもたちの未来のためにもっと大きく見渡した活動を…1つ1つの力は小さいけど、みんなで集まり横のネットワークを組むことで、より大きな力になり、そして子ども達も親もみんなで共に育っていきたい、子どもがよりよく育つ環境づくりを長期的に進めていこう…という趣旨で結成されたサークルで、自分もその一員だ。


そして今回のハッピーフェスティバルのテーマは「つながる」。
子どもは地域の宝だし、子どもを育てることは私たちみんなの未来を育てること。
子どもたちがのびのびと明るく楽しく、大人になるのが楽しみな…そんな社会、そんな地域になったらいいな。


自分は飲食コーナーの取りまとめ役なので、16時から18時30分の間、夏樹を抱いて会場内をウロウロしている予定。
このブログを見て来て頂けるのなら、ぜひ声をかけてください。

では明日、めむろーどでお待ちしています!