はやいもので、昨年8月5日に生まれた夏樹は今日で生後10ヶ月。
体重は約10キロと重く、身長も大きい方のようで、「ハルト1歳」と書かれた柱のキズよりもすでにかなり背が高い。
やっぱり離乳食が早くて、しかもいきなりいろいろなものをたっぷり食べているから、ずんずんと大きくなるのだろうか。
つかまり立ちは得意で、伝い歩きもお気に入り。
手も離せるけれど、両手を離して立っていられる時間はまだ6秒くらいかな。
このごろは大人やハルトのマネをしようとするそぶりも見せて、箸を使ってみようとしたり、リモコンの操作をしようとしたり。
太鼓のおもちゃで遊ぶのも好きだし、ハルトが遊んでいる飛行機や電車のおもちゃが欲しくて奪おうとしたりもしている。
最近は「たぁたぁたぁ」とか「あーあー」とかの喃語もよくしゃべる。
ハイハイで移動してきては「たぁたぁたぁ」と言って笑いかけてくるけど、いったい何を伝えたいのかなあ?
昨日出来なかったことが、今日は出来ちゃったりするのがこの時期。
日めくりカレンダーのような0歳代後半だけど、毎日いっぱい観察して、たくさんお話して夏樹が育つのを見守っていこう。
立っちの練習中~
昨日水曜日は久しぶりに天気が良く、朝から気持ちの良い青空。
気温も上がり、そうだ今日は外でご飯にしようぜ…と夕食は2階のベランダで。
この時期は日の入りが19時すぎで日が長く、ハルトと夕方外で遊ぶ時間もたっぷり。
ふたりの子を連れていっぱい散歩して、その後でご飯の支度をしてもまだまだ外は明るい。
寒くもなく暑くもなく、虫もまだ少ないし、本当にいい季節。
沈む太陽を見ながら、6月の爽やかな北海道の風をあびて、外で食べるご飯はとてもおいしい~。
たかいたかい~!
chappie
おはようございます
最後の写真とってもステキですね!
ぜひ明治安田生命の「マイハピネスフォトコンテスト」に応募していただきたいです!(毎年、冬に募集してるようです。)
外でのお食事、とってもうらやましーです。
我が家でもやりたいねーといいつつ、隣との距離などを考えると…
今年はご近所も巻き込んで実現したいものです!
小薔薇すいた
いやいや、ぷっくぷくじゃありませんか~!
児童館とかでたま~に、ほんとでっかい赤ちゃんに会うことあるけど、みんなトドみたいに転がってて…
夏樹君はアクティブな感じがしますね(笑)
外でのバーベキューもいいですね~
ダンナの実家ががけっぷちに建ってる(笑)ので、毎年そこでバーベキューやらせてもらってます。
家で気軽にできるなんてうらやましい!
いが
chappieさん
おはようございます、コメント遅くなってゴメンナサイ。
マイハピネスフォトコンテストですかー。ちょっと面白そうですねー。
もし冬になって見つけたら考えてみます(笑)
外の食事、楽しいですよねー。
たしかに煙もでるし…とは思ってしまいますよね。
うちもそんなに隣近所が離れているわけではないのですよー。
しかもこの記事のときは平日だったし(汗
小薔薇すいたさん
おはようございます、コメント遅くなってすいませんー。
ほんとプクプクなんですよー。なんでだろう..
夏樹はたしかにアクティブで、動き方が激しい方です(笑)
がけっぷちバーベキューも眺めがよさそうで楽しそうですねぇー。
うちも屋上の緑化屋根でやったりして(笑)