夏、はじまる

先日の運動会はあんなに寒くて真冬のコートなんか着ていたのに、いきなり暑くなった十勝。月曜日の最高気温は帯広で29.7度、今日も30度の予報だ。

いよいよ夏。
昨年は夏樹の出産があったので特にコレといって何もしなかったけれど、今年はいろいろやってみたい。

たとえばキャンプ。
ハルトは3歳になってそろそろアウトドア?を楽しめそうだし、夏樹も1歳に近くなって、あちこち連れ回しても大丈夫そう。テントもあるし、イスやバーベキューコンロを持って、どこか湖や山の景色がきれいなところに行ってみたいなー。

夏休みには道内の遠くにもぜひ。
ガソリンがとんでもない価格になってしまったのは痛いけれど、そのぶんはどこか別のところを削って(笑)、1泊2日の土日旅行では行けないところに出かけよう。

涼しくなる9月までたった3ヶ月しかないけれど、でも本州の夏ほどは暑くない北海道。
子どもたちといっぱい楽しめたらいいなー。


週末は工務店関連の焼き肉パーティで十勝エコロジーパークへ。
Ec1

焼き肉を挟んで、一日中遊び回っていました。
Ec2


Ec3
池で座り込んで、全身ずぶ濡れになったハルト。
着替えさせようと服を脱がしたら裸で脱走!待て~!!


夕方からオンネトーへドライブ。

Ec4
紅葉以来のオンネトー、新緑がまぶしくて、鏡のような湖面が印象的。

Ec5
温泉は大好きな景福へ。
ここは大きな露天風呂があって、しかも半混浴。

大きくて開放感あふれる温泉、ブルー系の乳白色のお湯、あたり一面に硫黄臭で満ちあふれていて、これぞ温泉!という感じで、とてもいい気持ち。

あんまり混浴風呂って入ったことがないけど、今回は家族全員でゆったりのんびり。

妻は混浴初体験だったのだけど、知らないおじさんとみんなで話をしたりして、けっこう楽しんでいた様子。(夏樹を抱えると前が隠せるのでいいみたい…?)

子ども達も気持ちよさそうだし、みんなで入れるのもいいし、内湯では浴槽の底から温泉が直接わき出ているというのも素晴らしい。

北海道は温泉天国、これからの季節が楽しみな夏の始まりだ。