新嵐山スカイパーク

芽室町にある新嵐山スカイパークが好きで、子どもを連れてよく遊びに行く。
ハルトが歩くようになってからは毎日のように訪れて、森の中を散歩したり、建物のなかを歩いたり。
ご飯を食べることもあるし、お風呂にはいることもある。

家から近いのが一番大きな魅力だけど、とても広いこと、そして四季折々いろいろな植物や風景が楽しめるのも魅力の一つ。

冬はスキー場になるので散歩くらいしかできないけれど、春から秋にかけては、いろいろな花が咲いて、その移り変わりが散歩の一番の楽しみだ。

というわけで、祝日の昨日も夏樹とハルトを連れて新嵐山スカイパークでお散歩。
ハルトは「あらしやま♪あらしやま♪」と大喜び。
Ara1

少し前まで福寿草がたくさん咲いていたけれど、今回はエゾリュウキンカがきれい。
小さな川が流れていて、その水辺でちょうど見頃なエゾリュウキンカ。

Ara2
そうそうこの川も水がきれいで意外に水量が多く、サカナ(ヤマメ?ニジマス?)が泳いでいたりするのも楽しい。それも小魚じゃなくて、夕食のおかずになりそうな大きさで、子ども達も魚!と大喜び。

Ara3
夏樹もお散歩中~

Ara4
ハルトも水の中に手を突っ込んだり、家から持ってきた三輪車に乗ったり、嵐山を満喫中。

そして展望台。
Ara5
これは数年前に撮った秋の風景だけど、こんな展望が楽しめるのも新嵐山の魅力。

特に子ども用の遊具があったりはしないのだけど、でもお散歩には最適な新嵐山。
GWはぜひ新嵐山にも行ってみてください。