北海道にも遅い春がやっとやってきた。
福寿草の花が満開でキレイです。
昨日はJRに乗ったりしながら富良野までおでかけ。
JRの普通列車も窓が開けられていい感じ!
途中、青い花が咲いている場所を見つけて行ってみると、エンゴサクの花が満開。
ハルト、やっと春だねー。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
北海道にも遅い春がやっとやってきた。
福寿草の花が満開でキレイです。
昨日はJRに乗ったりしながら富良野までおでかけ。
JRの普通列車も窓が開けられていい感じ!
途中、青い花が咲いている場所を見つけて行ってみると、エンゴサクの花が満開。
ハルト、やっと春だねー。
笹木
札幌も桜と梅、コブシやレンギョウが咲き始めました。北海道の春って一辺に来ますよね(笑)。
私、実は数年前まで桜と梅の区別がつきませんでした。内地の生活が長い旦那に「何で~~!?」と言われたので「だって一緒に咲くからわかんないじゃん!」と言って納得されました。
内地では梅が先に咲くんですね~・・・。知らなかった。花というのはGW前に一気に来るものと思ってました。
いが
笹木さん
こんばんはー。
ほんと北海道の春っていっぺんに来ますよねー。
自分たちも北海道にきて一番感激したのはその点でした。
桜と梅ですけど、たしかに北海道の桜はちょっと地味でわからなくもないですねえ。
今日あたりは松前とかがキレイみたいですが、ぜひ行ってみたいですねー!