幼児の靴選びってなかなか難しい。
ハルトは歩くのと走るのが大好き。今は保育所に行くのでそうでもないけど、一時は散歩の鬼?と化したハルト。それこそ一日中外を走り回っている感じなので、靴は重要だ。
ちょっと足に合わないと擦りむけたり、痛そうにしていたり…。

ハルトの足は甲の高さが意外とあって、足に合う靴を探すのは結構難しい。

赤ちゃん用品専門店で売っているものは安いけど品質がまるでダメ。
スポーツ用品店で売っているものはわりといいけど、若干値段が高い。
そこで今は値段と品質のバランスが良い「靴専門店」で買うことが多くて、良さそうなものが見つかると、色違いサイズ違いで複数買ってみたり。

子どもの足はどんどん大きくなるので、0.5センチ刻みで買い足していくのも頻繁だし(0.5センチ刻みの商品は多くないけど)、水たまりに突入したり、泥に入ったりも日常茶飯事、替えの靴も…なんて用意したりいろいろやっていたら、靴がいっぱいになってしまった。


そうそう、子どもの誕生お祝いや、誕生日のお祝いとかには靴をプレゼントするのが一番いいと思っている。
まだ歩けない赤ちゃんだっていつかは必要になるし、大きさは適当に選んでもいつかはその大きさになる。
少し高めのものだったら自分じゃ買いにくいけど、プレゼントには最適。
だから逆に「なに欲しい?」と聞かれたら常に「靴!」と答えていたので、もらいものの靴もけっこうある。

Kutsu
この日は天気がいいので、まとめて洗って日光浴。
この調子だとまだまだ靴は増えていくんだろうなー。