ずりばい

8月5日に生まれた夏樹は生後5ヶ月。
兄ちゃんからの攻撃にも負けずスクスクと成長している。

いつの間にか寝返りが完全にうてるようになり、畳の上に置いてあげるとクルクルと大喜び。やっぱり「うつぶせ」が好きで、頭をあげて周りをキョロキョロと見渡すのがお気に入りだ。

いままであまり自由に動かせない感じだった手も自在に動かせるようになり、手を伸ばしてオモチャを取ろうとしたり、グーパーグーパーしたりと楽しそう。

そしてパタパタとよく手足を動かし、ハルトと同じでなんとなく手足の筋肉が強そう。
赤ちゃんなのに「ぷにぷに」している感じというより、筋肉つまってます!という感じだ。
Na5

先日はご飯を食べるのに畳の上にうつぶせに寝かせていたら、いつまのにか違うところにいる。

アレ?夏樹ここに動かしたの?
いや?動かしてないよ?
ハルトのしわざ?いや、ずっとココにいたよなぁ…

と、ふと見ると夏樹がズルズルとほふく全身して進んでいる!
おおおっ、もうズリバイかぁ。
見ていると1mくらいはなんなく進んでいるじゃないですか。

どうやら向こうに置いてあるきれいな箱(実はただのティッシュ)がとても気になり、それがさわりたい一心で箱に向かって突進している様子。

そっかー、箱が気になるんだねー。
箱に到着すると、手でさわって、角を口に入れて、なんだか満足げな様子。
ティッシュを食べようとするので取り上げて制止すると、こんどは泣いて猛抗議。

最近はこうやって「こうしたい!」という意志が明確になって…いや前から意志はあったんだろうけど、それがわかりやすくなって、なかなかおもしろい。

自分は男だからだろうか、なんとなく新生児って「なに考えているんだかわからない」部分がある。でもやっぱり「こうしたい!」という意志がわかるようになると、育てがいがあるというものだ。

がんばって大きくなれよ~
Na6
まだおすわりはできないけど、支え(このときはボール)があれば20秒くらいは大丈夫。
はやく座れるようになりたいなー