2007年を振り返る

今年もあと数日で終わり。
年の瀬になると、今年はどんな1年だったかなあ、と考える。

育休を取ったのは2005年のおわりだから、専業主夫生活も2年目。
ハルトは1歳半から2歳半になり、そして8月には第2子夏樹が無事に生まれたのが今年2007年。

今年はハルトが予想を超えた怪獣になってしまい、イヤイヤだったりモノ投げだったり、泣きわめいたり大騒ぎしたりと、もう手が付けられない…と思うことが結構あった。
特に1歳10ヶ月頃から2歳までと、2歳5ヶ月頃から今に至るまでの2つの山があり、後半はまだ続いている。

魔の2歳というくらいだから、というのもあると思うけれど、正直言って甘く接しすぎた部分もあって、それは子ども自身のためにもならないから、今一度接し方を見直していかなければいけないこともある、なんて思ったりもする。

そういう部分も含めて子育ては悩んだり迷ったりすることばかりだけど、でもそれもまた子育ての醍醐味なのかもしれない。

一方で遅い遅いと言われつつも言葉を覚えて、つたないボキャブラリーで一生懸命思いを伝えようとする姿に小さな感動を覚えることもたくさんあった。

ハルトはハルトなりに人生を楽しんでいて毎日がとても幸せそうにみえる。
楽しそうにクルクル走ったりしている姿を見たり、「とーちゃん、手つないで」なんて言われたりすると、ああやっぱり子どものそばで育てるのはいいなぁ、と思ったりもする。
保育所に行くことにしたり、いろいろなことがどんどんひとりでできるようになっていくのは寂しさもあるけれど、でも子育ての最終目標は一人前の大人として自立できる人間に育てること、彼ら自身がこの世に生まれて本当に良かった!と思えること、なのだから、こうやって成長していくことは嬉しいことだ。

なんにしろ、いい意味でも悪い意味でも今年は2歳児ハルトにかかりっきりの1年だったような気がする。


夏樹については7月あたまには生まれるのでは?という予想に反して8月の予定日を過ぎてから生まれてきた。今年は暑い暑い夏だったけれど、その暑い夏のなかでもとっておきに暑い日に生まれてきたのが夏樹だ。
ぜひ実現したかった「家族全員で立ち会い出産」もできた。

0歳児の成長はとても早くて「日めくりカレンダー」のようで、それを見続けていられたのもとても良かったこと。
特に大きな病気にもかからず、成長も順調でスクスクと育っている。


個人的にはシュフとしてやっぱりちょっと社会参加したい部分もあって、新聞の取材を受けたり、講演を引き受けてみたり。
その他未来のために無理してある業界の勉強会に行ったり、いままでやったことのない新しいことにチャレンジした、なんてこともあった。
ふたりの子どもの相手と家事をしながら仕事をするなんてそもそも無理なんだけど、でもまあ無理は無理なりにもがいてみるのも悪くはない。


このブログについては、平日毎日更新という目標は守れないまでもなんとか1年続けることができた。4年目に入り、特に宣伝活動?などをしているわけではないのだけど、だいたいいつも同じくらいのアクセス。
見知らぬ人に声をかけられて「ブログ見てます~」なんて言われることも何度かあり、嬉しいやら恥ずかしいやら…。
今年もブログ上でのやりとりから現実世界の友人になれた家族が何組かいて、家に遊びに行ったり、遊びに来てもらったりできて嬉しい限り。
ブログがなかったら絶対ずっと他人だったのに、一緒に話をしたり、子どもと遊んだりするのはとても楽しい時間だ。


なにはともあれ、今年も1年無事に終わることができそう。
1月は妻のひどいつわりで始まり、春先にハルトと妻がインフルエンザにかかったり、10月頃ひどい風邪に見舞われたり、最後には妻の首が悪くなったりもして、1年間なにもなかったわけではないけれど、でも大きな病気にもかからずケガもせず、トラブルもなく1年を過ごせたのはなにより。

無事に夏樹も生まれたし、ハルトは元気だし、家族がみんな元気ならそれが一番だ。


…総括すると、今年もまた家族と過ごした幸せな一年でした。
どうか来年も良き一年でありますように。

2007_01
2007年正月ごろのハルト

2007_04
4月頃

2007_08
夏樹が生まれた日、暑い暑い日でした

2007_082
ちっちゃい赤ちゃん。はじめからよくこんな顔してたなー(笑)

2007_09
9月頃。ハルトも2年前は同じようだったのに、もうこんなに大きい。

2007_10
10月頃。ちょっとご機嫌。

2007_102
もうすっかりお兄ちゃんだね。

2007_12
来年はどんな一年かなー?

--
今年も一年間、このブログに足を運んでいただき、ありがとうございました。
この記事が今年最後の記事となります。
そしてまた来年も続きますので、どうぞよろしくお願いします。

それでは、よいお年を。