このブログに書きたいことはいろいろあるのだけれど、どうしても書く時間が作れないうえに、このままだと年越しをしてしまいそうで心残り。
そこで箇条書きで…
■つかれぎみ
あまりのハルトの怪獣ぶり、体力の余りぶりに体力的精神的に疲れ気味。最近は21時から22時くらいの寝かしつけの際にそのまま撃沈してしまうことがとても多い。
パソコン付けたままなんて序の口で、食べたものそのまま、風呂そのまま、照明つけたままや、メガネかけたまま朝になってしまうことも…。ブログに書きたいことやその他やりたいことがいろいろあるんだけどなー。
朝は午前4時か5時に起きてやり残した家事や薪ストーブや朝食の準備。
子どもたちの相手、1日3回の食事の支度や毎日の買い物、その他家事だけなのにこんなに大変だなんて…。世のシュフなみなさん、ホント日々おつかれさまです。
■夏樹とハルトを連れて
妻の仕事の関係もあり、夏樹とハルトの両方を連れて毎日外出。
とはいえ完全母乳の夏樹が外出できるのは3時間が限界だし、行けるところは限られている。外は寒いので、町の育児の集まりや児童館などに行くことが多い。
育児の集いは自分以外全員女性、なんていうのが普通だけど、最近は気にならなくなってきたし、そんなことはもう言ってられない。
買い物はハルトがカートに乗らないと非常に困難なので、ハルトの機嫌が良いときを見計らって。それでも見知らぬ人に助けてもらうこともしばしば。
ふー、大変だぜ…と横を見ると、子ども3人連れたお母さんがいたりして、自分はまだまだだなぁと思ったりする。
■妻の首治った
妻のむち打ち症はようやく完治。日常生活を送れるようになり、無理矢理夜にハルトを連れ出すこともしなくてよくなった。良かった…。
妻が寝込んでいる間、改めて感じたのは妻の普段の活躍ぶり。いくら家事育児を自分(夫)がメインにやっているとはいえ、どれほど妻が手伝ってくれているかを実感。普段配偶者が留守がちなシュフのみなさんの大変さが身にしみてわかる。
■ハルト寝かしつけ
ハルトの寝かしつけは、ドライブにでかけなくても寝られるようになった。
とはいえ「おっぱいねんね」が主流で、あとは「とーちゃんと一緒」というバージョンも。標準的な寝る時間は22時くらいだけど、もっと早く寝て欲しいところ。
■寒くなってきた
今朝の最低気温は19℃、今日の最高気温は5℃。もちろんどちらもマイナス。
いつのまにかこんなに寒くなったんだろう?
家の中は暖かいので外の寒さに気づかず、半袖短パンなんて姿で薪や新聞をとりに外に出た瞬間にびっくりしてしまうことがしばしばだ。
■子連れ忘年会
11月の週末に子連れ忘年会?と称してブログを通じて知り合った友人宅に遊びに行った。
怪獣仲間?の3家族が集って、とても楽しかった!
やっぱり持つべきものは同年代の子(それもできたら男の子)を持つ友人だなー。
■事故解決
先日のもらい事故は、自分の車の修理が無事に終わって、レンタカーも返却して無事解決。バンパーが新品になって、もともとあったキズがなくなってちょっとラッキー!?
■お楽しみ
年末年始は神奈川に帰省の予定。幼児2人かかえて飛行機は大変そうだけど、でも今回は楽しみなことがいろいろ。
1つめは最近結婚した弟の奥さんに会えること。昨年は夏樹妊娠初期だったので帰省できなかったので会えなくて、今まで電話で話をしたことがあるだけ。弟にもひさしぶりに会うので楽しみ。
2つめは来春に妹の結婚が決まり、その結婚相手に初めて会えること。
3つめは初めて夏樹連れで帰るので、両方の両親に夏樹を見せられること。
最近ネット上で再会した高校時代の友人に14年ぶりに会う約束も作ったし、ホント楽しみ~。
コメント