風邪も治ってきたことだし、土日でどっか行く?
じゃあ新しくできた高速道路でも使って札幌でも行ってみようか?
なんて土曜の朝に話し、家族4人でまだ秋の気配が残る札幌に行ってきた。
今回行ったのは、札幌郊外にあるガトーキングダムという場所。
ここはプールがあって、ハルトをプールで遊ばせよう、というのがその目的だ。
ハルトは海水浴には行ったことがあるけれど、プールは初めて。
小さな浮き輪に入って、流れるプールでぷかぷか浮かんだり、とーちゃんと水のかけあいをしたり、滝に打たれたり、ふたりで大笑い。ハルトはとても楽しそう。(防水カメラ持って行ったのに撮影禁止でした…さすがは都会だ)
温泉も一緒にあるので、風呂入ってプール入って…と一日過ごしてしまったけど、とーちゃんはとても疲れたぜ…。
今回は宿泊もこのガトーキングダム。
なんだかこのホテルはいろいろ気が利いてて、とても安いプランを当日予約して行ったのに部屋はなぜかスイート、食事どきにはベビーベッドを用意してくれたり、その他いろいろ赤ちゃん連れ向けに気を遣ってくれて、また来たいなぁ、と思わせる要素がいっぱい。
特に夕食については「怪獣2歳と0歳でバイキングでも大変です…」と相談したら、個室を用意してくれて中華のコース料理、ベビーベッドまで用意してくれていたれりつくせり。最近はハルトがすさまじい怪獣ぶりでゆっくり外食などできないので、我ら夫婦はこれだけで感動してしまった(笑)
2日目はお昼までホテルで過ごし、以前から行ってみたかった場所へ。
それは北大のイチョウ並木。
想像よりずっと人が多くてびっくりしたけど、ちょうど紅葉も見頃で、青い空に黄色の葉っぱが鮮やか。いいところだなぁ。夏樹をベビーカーに入れて、ハルトの手をつないで、4人で黄色の道を歩くのもいいもんだ。
その他、ハルトの要望により丘珠空港で飛行機を見たり、市電を眺めたり、円山動物園を散歩したり、ちょっとヨドバシで買い物したりと、秋の札幌を楽しんだ我が家。
普段田舎に住んでいると、華やかなホテルのロビーで花嫁さんとすれ違ったり、ライトアップされたプールで泳いだり、紅葉がきれいな並木の人混みのなかを歩いたりすること自体がとても新鮮。
住むなら田舎だけど、たまには都会に行ってみるのもイイナ、なんて思った札幌1泊の旅でした。
笹木
北大の銀杏並木は今が一番美しいですよね。私も昼休みに毎日北大の構内を散歩します。辿り着くまで片道15分かかりますが(汗)。ヨドバシはかつて勤めてましたよ~。オープン当初なのでもう誰も同僚が残っていませんが。
住むなら田舎なんでしょうね。仕事さえ何とかなれば田舎に住みたいです。
でも手稲区も小樽よりだからプチ田舎かな・・・。
ガトーキングダム、いった事無いのです。ちぶれが大きくなったら行ってみたいです。同じ札幌でも端から端だとなかなか行く機会がありません。この日記を読んでいつか行ってみたいなあと思いました。
cocoママ
ガトーキングダム 2度ほど行きました^^
お泊りしたことは無いんですが日帰りで^^;
でも、子供達がプール大好きなので、どこか見るより体験型がお子にはお勧めなんです。
一緒に楽しんでこられるところがグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
ワタシは今日新しい高速で札幌に行ってきましたヾ(´▽`*)ゝ
homu
おぉ~
ガトーキングダムっ!
先日、バイキングに初めて行きました(笑
それにしても
な・な・なんという待遇!!
すごいですねっ!
泊まってみたい・・と思いましたが・・
我が家からは、20分?もあればいける距離・・
多分・・遠くに引っ越さない限り
止まる事は無いかも(涙
イチョウ
我が家の近くにも
イチョウ並木があります(道路ですが)
毎日見ていると
季節の移り変わりが見えて面白いです~
今は・・
イチョウ並木前に住んでいる方が
イチョウの落ち葉の掃除が大変そうでいした(汗
いが
笹木さん
こんばんはー。
笹木さんはあの近くに勤務しているんですねー。紅葉を見ながら昼休みの散歩、いいですねえ。
北大、いつもはあんな人出じゃないですよね。でもみんなに愛される理由が実物をみてよくわかりました。
ヨドバシ、オープン当初はよく行っていたので、もしかして接客されたことがあったりして(笑)
ガトーキングダム、なんかとても子連れにやさしい施設でしたよ~。
ぜひちぶれくんと行ってみてください!!
cocoママさん
こんばんは!
あのプール、楽しいですねえ。
施設自体は初めてではなかったのですが、プールは初めて行きました。
うちも体験型のほうが好きなので、今後も行くことがありそうです。
新しい高速、なかなかいいですよねえ。ETC車載器がなくてもETCカードだけで時間によって半額になるので、もしETCカードお持ちだったら試してみてください。
homuさん
こんばんはー。
そうそうバイキング、朝昼晩とやっているようですねえ。
うちは朝だけバイキングでしたが、でもわりと種類は豊富で良かったです。
宿泊が良かったのはたまたま…というのもあった感じですが、でも子連れに対する配慮がとても行き届いていて、北海道では珍しいホテルでした。
イチョウ、もうすぐ紅葉も終わりでさみしいですね。
たしかに掃除は大変だけど、でも植わっているとうれしい木のひとつです。
kutchi
こんばんは。偶然ですね~土曜日同じ札幌に居たとは(笑)
私たちは翌日の予定があったので日帰りでしたけど
やっぱり一泊するともう少し余裕が出てきますね。
田舎で暮らしてると時々街の刺激もいいかな~って思います。
旭川のほうもそれなりには揃ってはいるのですが、
やはり札幌まで行かないと…というものがあります。
来年は北大のイチョウ並木見てみたいな。
ほんと、眩しいくらいのきれいな黄色ですね!
しーちゃんママ
分かります、怪獣2歳のすごさ。
うちもバイキングは大変。
外食も親・子お互い、大変なのであまりしなくなってしまいました。
土曜日の朝に話して、即行動なんてすごい!
北大のいちょうもきれいで、良かったですね。
うらやましいな~。
うちは旦那が単身赴任、しかも夫婦で休みが合わないので、
家族での外出、遠出はほんと、厳しくなってしまいました。
今まではどこへ行くにも家族一緒(私が育休中だった時は)
だったから、とても寂しいです。
いが
kutchiさん
こんばんはー。
そうそう土曜日一緒でしたね。
うちは札幌までだいたい200キロなので、日帰りは年齢的に無理です(笑)
やっぱり時々都会の空気を吸うのもいいですよね。
北大のイチョウは友人のブログでよく見ていて、いつもいつか行ってみたいなあ…と思っていたので、今回行けてうれしかったです。となりの北大病院の駐車場に停めればクルマで行っても大丈夫でしたよ。
しーちゃんママさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
バイキングだと楽でいいね、と言う人もいるのですが、真の怪獣はバイキングこそ大変ですよね。なんせ取って帰ってくるまで待てない(笑)
ほんと外食は大変で、修行以外の何物でもないぜ…という気持ちになってしまい、なかなか気持ち的に行けなくなってしまいました。
しーちゃんママさんの「夫婦で休みがあわない」、たしかに一番厳しいですよね。
でかけるにしても一緒に過ごすにしても、なにしろ休みがあわないことには始まらないですから…。
なにかいい解決案があるといいのですが..