音更町駒場に、ひまわりが満開のところがある…という話を聞いて、家族を誘ってドライブに行った。
我が家からは小一時間ほどで到着。
そこに待っていたのは、もう見渡す限りのひまわり、ひまわり、ひまわり。
いったい何万本あるのだろう。
夕暮れの太陽を浴びて、まるで金色の海のよう。
一面のひまわりなんてそんなに珍しくないなあ?なんて思っていたけど、いやいや、来て良かった。
たくさんのひまわりを見ただけでなんだか元気になった気がする。
このひまわり、まだしばらく楽しめるそう。
場所は音更町駒場の北側の北駒場というところ。
国道沿い、音更高校の近くの小さな看板が目印です。
お近くの方はぜひ行ってみてください。
ニャーママ
ステキな写真と情報をありがとうございます。
ここは、そのうち必ず行ってみたい〜!!
ひまわりは、紫陽花と並んで大好きな花。
見ているだけで元気が出て来ますよね♪
笹木
素敵ですね~。ちぶれがもう少し大きくなったら遠くまでドライブして行ってみたいです。
写真だけでもうっとりですよ。音更ですね。いつか必ず行って見ます!
もく
すご~い!
これって種をまいて育てた方がいらっしゃるってことですよね。
この海で泳いでみたい(イルカのようにね)
いがさんてしあわせだな~
いが
ニャーママさん
こんばんはー、コメントとても遅くなってごめんなさい。
ひまわり、いいですよねぇ。
ここはマイナーで全然知られていないのですが、それがまたそそられます。
ぜひ見に来てください!!
笹木さん
こんばんはー。
ぜひ十勝にもお越しください。知られざる地元スポットいろいろありますよー。
関係ないのですが、週末は我が家は小樽でした。
笹木さんも小樽に行くことがあるんですね。
いつかお会いできたら嬉しいです(笑)
もくさん
こんばんはー。
これは観賞用兼緑肥なんです。だから最終的には畑にすきこんで肥料になります。
ひまわり、また見に行きたいです~