乗り物大好き

ハルトは男の子だからなのか、乗り物が大好きだ。

特に列車と飛行機が大好きで、家にある電車のおもちゃや飛行機のおもちゃがとてもお気に入り。

「ハルト乗る~」なんて言いながら日々遊んでいる。

しかしながらここはとても田舎なので、移動は全てクルマだし、電車も飛行機もわざわざ見に行かないと、
あまり見る機会がないのが難点だ。

そんなわけで最近は最寄りの駅、といっても家から15キロもあるけど、そこまで電車(正確には汽車)を見に行く事が日課になっている。

朝の特急列車の通過時間は、9時10分頃と9時19分頃。

家を9時前にでると丁度良いので、動物園や公園や買い物に行く前に、踏切近くでこの特急を見るのがハルトのお気に入り。

ここを通過する特急はディーゼルでしかも振り子特急、スピードが速くて轟音をたてて通過するので大迫力。

ハルトも「はやーい、すごーい、おおじょら~」と大喜び。(「おおじょら」というのは釧路札幌間の「特急スーパーおおぞら」のこと)

平日もときどき普通列車に乗せて帯広まで往復したり、十勝清水から新得を往復してみたり。

列車の本数が絶対的に少ないので「単純往復」はダイヤを調べてからでないとダメだけど、でもそれもなかなか楽しいものだ。

そして、この連休中は飛行機を見にとかち帯広空港のイベントに行ったほか、ぜひいつも見ている特急に乗せてやろう、
ということで新得駅へ。

赤ちゃんの夏樹も妻も一緒に行き、クルマには夏樹を乗せて自分が運転、ハルトはかーちゃんとトマムまで特急体験。

特急はトンネルばかりだけど、車内では大喜びしていたそうだ。

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070925T223151953.jpg"
align="baseline"
border="0" />

下車後、嬉しくてトマム駅で走るハルト。(妻撮影)

その他、乗り物なら何でも好きなので、最近では毎度おなじみ動物園で豆汽車に乗ったり、然別湖で遊覧船に乗ったり。

もう終わってしまったけど、帯広ホコ天の馬車や、変わったところでは池田にある「まきばの家」という施設で人力列車に乗ったり。




またなにかあったら乗ってみたいね。



hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070925T223154078.jpg"
align="baseline"
border="0" />

カンカンカン!と遮断機が下りて、大期待のハルト。

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070925T223156421.jpg"
align="baseline"
border="0" />

大音響とともに「おおじょら」が通過中~。