あなたが生まれた日の写真

少し前に注文していた、夏樹の写真集が届いた。

これ、「夏樹が生まれたとき」という短い期間を形に残しておこうと、自分と妻が撮った写真を、妻がセレクトと編集して注文したもの。

自分は写真を撮るのがとても好きで、自分の子どもならなおさらのこと。

そして撮った写真をどう楽しむか、ということはとても関心があって、この写真集もそんな写真を楽しむ方法のひとつだ。

赤ちゃんの写真を選んでレイアウトし、このブログの "http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_d42b.html">命名の記事を入れて完成。

楽しみにして到着を待っていたのだけど、実物を手にとってみると、これがとてもいい。

厚い表紙の感触、紙の手触り、そして写真の仕上がり、どれも納得のいくできばえだ。

ハードカバーの写真集は、本屋で買う一般的な書籍と比べてもなにも変わらないし、もしこのまま売っていても(モノとしての本としては)
なにも不自然ではないような気がする。

モノというのはやっぱり手触りや手にしたときの重さ、温度感などもとても大事な要素だと思うので、
こういう形でデジタル写真がこうして、しっかりとしたモノになるのはとても嬉しい。

親バカと言われようとも、やっぱり子どもが生まれたときの空気、そして気持ちは大事にしたい。

親バカと言われようとも、こんな写真群は私たち夫婦にとっての宝物だ。



いつか夏樹が大人になって、この写真集を手にして、私たちがどんな気持ちで生まれたての赤ちゃんを抱いていたのか…
そんなものを読み取って欲しい。

そしてもしできたら一生大事に持っていて欲しい。

そんな気持ちを込めて、この写真集は2冊作り、1冊は私たち夫婦が見て楽しみ、もう1冊は新品のままとっておいて、
彼が大人になるときのプレゼントにしよう。



hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070908T004635796.jpg"
align="baseline"
border="0" />

ヒマができたら(これがとても難しいのだけど)ハルトのぶんも作りたいなぁ。

この写真集は "http://www.mybook.co.jp/">マイブックというサービスを使って作ったもの。

専用編集ソフトをダウンロードして、デジカメ写真を配置して注文すると、こんな写真集ができる。

今回のは20ページで、価格は1冊3700円くらい。



意外と高い?と思ったけど、実物を手にすると、3700円という値段はとても安く感じる。

そんなわけでマイブック、オススメです。

hspace="0"
src=
"http://tokachi.cocolog-nifty.com/blog//media/img_20070908T004638140.jpg"
align="baseline"
border="0" />

まだなにもわかっていない夏樹0歳。