2歳児ハルトは、断然アウトドア派だ。
家になんかいられない!という人で、文字通り朝から晩まで外にいるのが好き。
朝ご飯を食べたら出発、午前中はずっと歩きまわり、午後もまたずーっと散歩。
夕食食べてお風呂に入ったら、今度はまた星空の下、犬と一緒に夜のお散歩。
一日に歩く距離といったらとんでもない距離で、簡単に言ってしまうと、 寝ているときと食べているとき以外はほとんど歩きまわっているか、走り回っているかのどちらかだ。
家の近くはもちろんのこと、新嵐山スカイパーク、芽室公園、帯広動物園、緑が丘公園、十勝エコロジーパーク、美生川の河原、 札内川の河原、十勝川の河原、各種大型スーパーなどをローテーションで日々回っている感じ。
今日の午前中は中札内をお散歩。
美術村の林の中を歩いたり、広場を走り回ったり。
午後からは忠類を散歩して、その後海を見に広尾へ。
海に軽く入って、チャプチャプおおはしゃぎ。
帰り際、忠類の牧場を散歩。
暑い中毎日ヘトヘトになって一緒に歩いているけど、果たして連れ回しているのか、それとも連れ回されているのか…。
あっちゃん
本で、子供は歳のキロ数(2才なら2キロ)歩くのが理想 とされていたけれど、はるちゃんなら余裕でクリアですね(笑)
うちは、最近ぐずりがピークで出かけるにも出かけられないことがたびたび・・・。
ぐずり始めると、結局何をしてあげたら機嫌がなおるのか、何をしてもらいたいのか がわからず、20分30分過ぎてしまいます・・・。しかも、痛いよう~ とかいいながら泣くから、ご近所さんにどう思われているのか・・・(;´▽`lllA`` )
AKKO
なんか顔がお兄ちゃんになって、体つきもたくましくなってきましたね~!
子供って夏に成長しますよね~
いが
あっちゃんさん
こんにちは~。
2歳だと2キロですかー。それはたしかに余裕です。3倍は歩いているかも(笑)
ワカちゃんはぐずりがピークですか。うちもけっこう手に負えないときがあって、それは下の子の出現のせいかと思っていたけど、年齢的なモノかもしれませんねー。
痛いよう~、、たしかに近所に聞こえていたら気になりますねえ。
まだまだ育児は続きますががんばりましょう~
アッコさん
こんにちはー。
たしかに日々でかく、そしてたくましくなっていくハルトです(笑)
夏に成長、なるほどそうかもしれませんねー。