芝生を張った庭を見ていたらラベンダーを植えたくなって、ラベンダーといえば富良野だよね…ということで、 週末は富良野にドライブにでかけた。
我が家から富良野までは2時間くらい。
毎度おなじみファーム富田で無事にラベンダーの木を何本か購入して、富良野美瑛近辺をドライブ。
この日は天気が素晴らしく良くて、大雪山連峰を眺めながらのドライブはとても気持ちが良い。
パン屋さんを何軒かめぐったり、ソフトクリームを食べたり、ジャム工房をのぞいたり、あちこちうろうろ。
美瑛の丘の風景、「小麦畑」というパン屋さんの近くにて。
道路から横を見ただけで、こんな風景が広がっている。
吹き抜ける風がとても心地よくて、ついついのんびり。
美瑛といえば、いまから10年以上前にひとりでこの地に来たとき、忘れられない景色があって、今回はその場所を探す事にした。
カーナビや地図を見たり、当時のあいまいな記憶をたどって、あちこちウロウロしてようやく発見。
その場所は美瑛町の五陵という場所にある、とあるダートの道。
思い出の風景は、これでした。
大自然が作った地形と、人間が作った風景がこんなにも融合している場所は他にない。
十勝の風景も好きだけど、やはりこのあたりも素晴らしい風景。
高台になっているところで、クルマを停める。
エンジンを切ると、風が麦をゆらす音だけが聞こえてきて、おもわず深呼吸。
きもちいいなぁ。とても日本とは思えない…。
ハルトの手を引いて、あたりを散策。
美瑛といっても外れのほうで、もちろんマップにも載っていないので観光客も誰もいない。
ほんと北海道はいいところだー、なんて改めて感激してしまう。
夕暮れの深山峠にて。
ちょうどルピナスの花が満開で、夕日を浴びて咲き誇っていました。
homu
ルピナス
最近、こちらでも満開です~
本当、色々な色があって、
全体で、何種類あるんだろう??って
いつも思っちゃいます(笑
麦も育っていますよね~
本当、成長が早い作物なんだなぁと
感心しちゃいます
我が家は、ジャガイモと
生ごみからでてきたカボチャが
急成長しています(笑
たにだ
はじめまして。たにだと申します。
息を呑むような空の美しさにつられて思わずコメントさせて頂きました。
「絵に描いたような景色」とはこういう場面を言うんでしょうね。
なんとなく風の心地良さまでも伝わってきそうです。
chu-
こんばんは。美瑛、きれいですね~。
こちらにも風が吹いてきそうな写真です。
実は私も富良野・美瑛を一人で旅行したことがあります。
大好きなところになりました。
またいつか行ってみたいと思います。
ところで、私、5月上旬に二人目を出産しました。
女の子で3,500グラムを超えるビッグサイズでした。
今、かわいくてかわいくて仕方がありません。
赤ちゃん返りで少々大変な上のボーズとドタバタやっております。
いがさんのおうちにももう少しで赤ちゃんがやってきますね。楽しみですね。
そうそう、上の子が「赤ちゃんに優しい病院」での出産でした。(いろいろ書きたいのですが・・・)
ご家族にとって、何より奥様にとって満足できる出産になりますことお祈りしています。
あき
はじめまして!
7月に出産予定で、グーグルで赤ちゃんを一眼レフで
綺麗に撮るには…と調べていたらこちらのブログにたどり着きました。
とっても綺麗な写真で、また、色々と勉強になります!
そして、奥様がお二人目を妊娠されているということを知って
しかも予定日も近いなぁと思い驚きました!
また色々拝見させていただきます!
いが
homuさん
こんばんは。
ルピナス、そちらでも満開ですか。
うちもルピナス植えていたのですが、あまりにも繁殖力が強いのと、株がでかくなりすぎてしまったのでブッコ抜いてしまいました(笑)
花のある暮らしもいいですよね。
北海道のいちばんいい季節、楽しみましょう~。
たにださん
こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございました。
「絵に描いたような景色」ほんとそうですよね。
天気が良く、しかも丁度良い具合に雲があったりしないとこんな感じにならないので今回はとてもラッキーでした。これからもよろしくお願いします。
chu-さん
こんばんはー。おひさしぶりです。
無事に赤ちゃん生まれてなによりです。
いつだったか5月初旬予定日と書いていたので、どうなったかなー、と思っていました。
3500グラムとはまた大きくてとても大変だったのでしょう。
上の子(男の子でしたよね)も赤ちゃん返り、やっぱりあるんですね。
我が家ももうすぐなので、楽しみです。
これからもお互いがんばりましょう~。
あきさん
こんばんはー、メッセージありがとうございました。
おおっと海外在中で里帰り中ですかー。
写真の話はあんまり参考になる事が書いていなくてゴメンナサイ。
そろそろお腹も大きくて動くのが大変だと思いますが、赤ん坊がでてくるのを楽しみに日々を過ごしているところでしょうか。
これからもよろしくお願いします!