子どもはどこに?

我が家は妻が自宅で自営業をやっているため、家の中でハルトと遊んでいると、ハルトが妻にまとわりついてしまい、
妻の手が止まって困ることがたまにある。

そこで基本的に午前中はハルトを連れて外出する…というのが日々のパターンで、買い物のほか、公園に行ったり動物園に行ったり、
図書館に行ったりして過ごすことが多い。

ところが冬になって、行くところが少なくなってしまった。

動物園は冬季閉鎖中だし、公園はどこも雪に埋もれている。

少し前まで森の中を歩いたりしていたけれど、このところ気温がとても低くて外を歩くのはちょっと。

大人はスノーシューとかもあるけど、1歳児は積雪の上は歩けない。

帯広にある児童館というのはちょっとおもしろいけど、やや遠い。

図書館や空港はいいけど、毎日通っていると、さすがに飽きてくるし…。

いったいこのあたりの幼児たちは、冬のあいだどこにいるのだろう。

みんながみんな保育園に行っているのか?

あるいは家に閉じこもっているのか?

それとも自分の知らないなにかがあるのだろうか??

なんか夏の「公園」に代わる、子どもの遊び場、それも1歳児でも遊べる場所があるといいのだけれど..。