今日はふたご座流星群。
夜、ハルトを助手席に乗せて、家から少し離れた場所に行ってみた。
エンジンを止めて外に出て、3分ほど見ていると…あっ、流れている!
音もなく、スッと流れる流れ星ひとつ。
流星を見るのなんてひさびさだなぁ。
そういえばカメラがあったな…とゴソゴソとカメラを出して、適当に空に向けてパシャッ。
うーん、流れ星流れないなー。パシャッ。
…それにしても寒い。
気温は氷点下10度近く、それなのに風呂上がりのいいかげんな格好で出てきてしまったので、寒くて外にいられない。
結局、流星は撮れなくて、ただの星の写真。
ピントも怪しいけど、でもオリオン座やふたご座なんかが撮れたからいいことにしよう。
本日の星空@十勝。
ムムリク
よく撮れてますね。こちらは雨でした。
ちなみにふたご座流星群を見るためには、ふたご座を見ていても見られません。ふたご座に輻射点をもつ流星群なので少し離れたあたりを全体的に見るのが効率的ですね。(ご存知かもしれませんが)
#って、これはオリオンとか撮りたかっただけかな?
いが
ムムリクさん、こんばんは。
そうそう、一応天文部?にいて流星観測をやったこともありますので、それはわかります(笑)
この写真はテキトーに三脚立ててテキトーに撮ったものでして、流星が撮れたらいいなー、くらいの気持ちだったのですが、やっぱりダメでした(^^;;
ムムリク
おー、なんとお仲間。
#仏陀に教えを説いてしまった(^^;