11月26日でハルトは1歳6ヶ月になった。
相変わらず病気もせず、毎日8時に起きて、22時に寝る…という規則正しい?生活だ。
最近のトピックとしては、食欲。
歯がだいぶ生えてきて、いろいろなものが噛めるようになり、大人の食べ物がだいたいなんでもそのまま食べられるようになって、
食べ物を食う食う。
今が旬のシシャモなんか大好きだし、みかんやカボチャ、さつまいもなど、なんでもよく食べる。
外食に行くと、いままでは自分(親)たちの食べているなかから一部分けてあげる感じだったけれど、
そろそろ子ども向けに一品頼む必要があるのでは?…という感じになってきた。
言葉は「ないない」(無い無い)とか、「ブーブー」(もちろん車のこと)、なんかが言える程度だけれど、 こちらの言うことはかなり理解している様子。
「あそこにあるボールを持ってきて」なんて言うと、ちゃんと理解してもってくる。(最初はとても驚きました…)
今年も薪ストーブを使い出したのだけれど、「あれはアッチッチだからダメだよ」というと、「あっちー?」と言って近寄らない。 ハルトよけにガードのようなものを買うつもりだったけれど、無くても大丈夫かも。
私たち親とのアイコンタクトもずいぶんできるようになって、表情で状況を読めるようになったし、 以前に比べると格段に人間に近づいてきた様子だ。
それから最近は犬ともよく遊ぶようになった。
ハルトが自分の食べているものをちぎって犬に見せると、犬はもらえると思っておすわりをする。
そのおすわりを見て「んっ」と手渡している様子は見ていてとても微笑ましい。
犬は決してハルトに食べ物をあげたりしないのに、ハルトは犬に食べ物を手渡しているのを見ると、 やっぱりこんなに小さくても人間なんだなぁ…と妙に感心してしまう。
散歩は雨が降っているとき以外は毎日欠かさず。
毎日さんざん歩いて、我らとたっぷり遊んで、絵本もいっぱい読んで、自由気ままに歩き回って、日々本当に楽しそうだ。
「かわいい赤ちゃん」から「言うこと聞かない怪獣野郎」になりつつあるけれど、そんな変化も楽しんでいきたい。
今日の散歩in芽室公園にて。
気温は0度。どんより曇っているけど、寒さに負けず楽しく散歩しているよ~。
--
お知らせ
スパムトラックバックが多いため、このブログはしばらくの間トラックバックを受けつけないことにしました。ごめんなさい~。
homu
「かわいい赤ちゃん」から「言うこと聞かない怪獣野郎」へと・・もっと変わっていきますよ~(汗
でも「言うこと聞かない怪獣野郎」になる分、
してくれることも多くなって、
「言うことを聞くかわいい奴」
にもなって行くのですよね~(笑
1歳6ヶ月・・・
その頃の僕はブログでも書いていますが・・
「後追い」
で泣きそうになっていた時期です
正直、ちょっと恥ずかしいですが
辛くて、涙がこぼれたことも・・(汗
でも、親の手に余る時期って
学習力もすごいなぁ~って思ったんです
そして、僕も忍耐力や
親としての対応や、気持ちの部分が
ここで少しだけ鍛えられたような気がします
その波って
何度かくるもので・・・
今もちょっとだけ手を焼いています(汗
でも自己満足ですが
1歳6ヶ月の時の後追いを乗り越えれたから
今の娘の「超」怪獣娘にも
それなりに対応できるのかな?なんても思います(笑
ただ・・今でも
「うわ~~勘弁してくれ~」
って思う日も多いですが(笑
さかな
子供の成長ってなんだか、ほんとにあっという間ですねえ。
って、いつも書いてるような気がしますが(笑)。
赤ちゃんだったハルト君、毎日色んなことを感じ取って成長してるんでしょうね。ちょっと前までは、これで良かったものが、少し経つと変わってたりと。
自分の子に対して客観的に見ることができれば、こちらも余裕を持って接することが出来るんでしょうけど、なかなか難しいです。外に出て、出掛け先で他の子が何かしたときにその親御さんに注意されてるのを見てると、皆同じだなあ~なんて、ちょっと安心しちゃいます。でも、外出先でいざ注意する場面になると、かなり余裕がないんですけどね。
いが
homuさん、こんばんはー
おっとそういえば、後追いしてましたねー。
ツライ時期があるから、その後もなんとかやってこれた…というのはたしかにあるのかもしれません。
うちの場合、泣きそうなほど辛いことはいまのところないのですが、これから…?
でもなんとか楽しく生きていますよ。
「言うこと聞かない怪獣野郎」はもっともっとひどくなりそうですね(笑)
なんにしろ楽しんで育児をしていきたいです!
さかなさん、こんばんは♪
たしかにいつも「早いですね」って言ってます(笑)
でも身体の成長も心の成長も本当に早くて、なんだかついていくのがやっとです。
自分の子を客観的に見たい、という話、とてもよくわかるような気がします。
でも自分だって人間だし、完璧な親になんかなれないのだから、ある程度は肩の力を抜いて、子育てを楽しみたいものですね。
櫻井さん、こんばんは。
ありがとうございます。ハルトは健康優良児でとても助かります(笑)
子どもの将来、確かに楽しみですねー。