今日は大事なことがあったので、記事をもうひとつ。
今朝、起きてカーテンを開けると、外は真っ白。
朝のうちは曇っていて雪も舞っていたけれど、すぐに止んで青空になった。
カメラを持って、ハルトを連れていつもの展望台に行ってみると、ちゃんと雪景色。
この展望台、スキー場の上にあるので、道路が通行止めになるのももうすぐ。
そうすると春まで来ることは出来なくて、この景色もそろそろ見納め。
根雪はまだだけど、冬はもうすぐそこだなぁ…そんなふうに感じた今日は2006年の初雪の日。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
今日は大事なことがあったので、記事をもうひとつ。
今朝、起きてカーテンを開けると、外は真っ白。
朝のうちは曇っていて雪も舞っていたけれど、すぐに止んで青空になった。
カメラを持って、ハルトを連れていつもの展望台に行ってみると、ちゃんと雪景色。
この展望台、スキー場の上にあるので、道路が通行止めになるのももうすぐ。
そうすると春まで来ることは出来なくて、この景色もそろそろ見納め。
根雪はまだだけど、冬はもうすぐそこだなぁ…そんなふうに感じた今日は2006年の初雪の日。
homu
石狩地方も、
今日(17日)の朝は
真っ白な風景でした
先日、スタッドレスに変えておいてよかった・・と思いましたよ~(汗
これから雪かきの季節・・
と思うと、ちょっとだけ気が重いかも(笑
PS
機会があったら、
鶴の写真楽しみにしていますね!
メイ
ついつい写真を拝見し現実逃避してしまいました。ほんと、心なごむHPですね。
世代を越えての北海道旅行、読んでいてほのぼのしてしまいました。88歳で北海道への飛行機旅行、素晴らしいです。我が両親、飛行機に乗ったことがありません。一生のうちに一回ぐらいは!と思っているのですが、なかなか難しいですね。
車で数時間圏内は旅行に連れて行っていますが、北海道、沖縄には連れて行きたいと考えています。こんな素晴らし景色があるんだよ!って。親は歳とともにますます出無精になってます。
できるだけ親孝行をしたいと思う、今日この頃です。
あっ、話が脱線してしまいましたか。。。
いが
homuさん、こんばんは。
最近気づくと子どもと一緒に寝てしまい、ブログの記事が止まりがちでスイマセン(笑)
十勝ではその後雪は降っていないのですが、もう近々本格的なのがきそうな気がします。
なんにしろ大変な雪にならないといいですよね。
お互い雪国暮らしがんばりましょう~
櫻井知広さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
これから冬、景色がとても美しい季節です。
今年の冬もシュフをやりながら過ごしているので、写真をいっぱいアップする予定です。
これからもどうぞよろしくお願いします!
メイさん、こんばんはー。
コメント遅くなってスイマセン。
88歳のおばあちゃん、本当に来るとは思わなかったのですが、でもとても楽しんでもらえてよかったです。
いまは飛行機での旅行も安いし身近になりましたよね。
沖縄なんかは異国を感じることができるし、ぜひ一緒に連れていってあげてください。
これからもどうぞよろしくお願いします。