ここ数日の風と嵐で、カラマツの紅葉はほとんど落ちて、今年の紅葉はだいたい終わり。
タイヤをスタッドレスタイヤに替えた。
ワイパーも変えて、スノーブラシも準備できた。
ママさんダンプや長靴も出してきた。
庭の水道の水も落とした。
まだ本格的に燃やすほど寒くはなっていないけれど、薪ストーブに火を入れて試運転してみた。
赤々と燃える炎と、かすかな薪のにおいをかぐと、いよいよだなぁと思う。
…もうすぐ冬がやってくる。
今年の初雪はいつになるのだろう。
紅葉が終わり、初雪を待つこの時期は、いつもなんだか落ち着かない気持ち。
空からはらはらと舞い降りる冬の使者。
今年もまた雪が舞い降りる情景を見られる。
真っ白な、どこまでも真っ白な雪の色。雪のにおい。
目が覚めて、目をあけなくても「あっ今日は雪なんだな」と耳と全身が理解する、雪の日の朝のあの感じ。
今年もまた、そんな冬が楽しみなような、やっぱり冬になるのが怖いような。
そんな心も冬支度。
masae
「冬が楽しみなような、怖いような」って、すごくわかります。
私もここ最近は、もう初雪が降るかな?まだかな?とドキドキしています。
去年の札幌は11月9日に初雪だったのに、今年は異常気象ですね。明日の最高気温は17度だそうです。
雪が降ってしまえば、なんだか安心するんですけどね。
楽しみとドキドキの入り混じるこの季節も、北海道ならではで貴重ですね。
胡蝶
この写真、ざむそう~~。
ふくろう
初めまして。いつも写真と文章に楽しみと懐かしさで拝見しております。そしてハルト君の日々成長のお姿に感動を覚えます。本日の記事も、まさに実感です。遠くなった故郷をしのんでおります。千葉の松戸から皆様にエールを送ります。
メイ
はじめまして、メイと申します。以前から拝見していますが、コメントは初めてです。
とにかく写真の綺麗さにびっくりしています。仕事に疲れたとき「現実逃避」として、拝見しては”心癒されて”います。これは妻も同じことで、初めてこちらのBlogを見たとき、すぐに妻にも「見て見て!」と教えたら、妻も「写真奇麗ね!」とびっくりしていました。
我が夫婦はバイク好きで日本中をフラフラしていました。(今は子育て中につき、バイク旅は封印中。日常生活には積極的に乗せています。)北海道は7回行きました。素晴らしいところですね。そちらので生活は考えている以上に大変なのでしょうから、あまり好き勝手なことは書けませんが、写真を見ていると「こんな景色を毎日見られたら幸せだろうな~。」って思います。でも、そんな思いを実現されたのですから尊敬してしまいます。
もう、冬の始まりですか。私の住む地域(東京都下)は、そろそろ銀杏並木も秋の装い?といった感じです。秋は光がきれいだし、斜光が素晴らしい、彩も豊か、だから好きです。これから本格的に色づく秋を楽しみたいと思います。一足先の冬支度、頑張ってください~!
また、遊びに来ます!
いが
masaeさん、こんばんはー!コメント大変遅くなりました。ごめんなさい。
今日起きるといきなり雪景色でした。
やっぱり「あー降ったなー嬉しいなー」と「あー降ったなーやだなー」が同居している不思議な気持ちになりました(笑)
根雪はいつになるのでしょうか。
今年も長い冬をいっぱい楽しみたいですね。
胡蝶さん、こんばんは!
いまのところ氷点下になることはまだ少ないのでそんなに寒くもないのです。これからですー(笑
)
ふくろうさん、初めまして。
メッセージありがとうございました。返信遅くなりました。
千葉の松戸からなんですね。昔は十勝にお住まいだったのでしょうか。
このブログの目的のひとつは北海道十勝の魅力をもっと全国に発信したい!というのがあります。
なるべく日々更新していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくおねがいします。
メイさん、こんばんは。初めまして。
メッセージありがとうございました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
自分たちはたしかに北海道に住みたくて来たのですが、特になにか気合いが入っているわけでもなく、ただ遠い引っ越し…くらいの気持ちで今に至ります。「大変ですねー」と聞かれますけど、大変なことなんてなにもないですよ(笑)
メイさんはバイク好きなんですね。自分はゲンチャリしか乗れませんが、いつか大きなのにも乗ってみたいと常々思っています。
東京も冬はけっこう寒いですよね。ときどき帰省で冬に帰ると、あまりの寒さ(特に建物の中)に驚いてしまいます。
これからも十勝の暮らしの様子を書いていきますので、奥さん共々どうぞよろしくお願いします。