冬支度

ここ数日の風と嵐で、カラマツの紅葉はほとんど落ちて、今年の紅葉はだいたい終わり。

タイヤをスタッドレスタイヤに替えた。
ワイパーも変えて、スノーブラシも準備できた。
ママさんダンプや長靴も出してきた。
庭の水道の水も落とした。

まだ本格的に燃やすほど寒くはなっていないけれど、薪ストーブに火を入れて試運転してみた。
赤々と燃える炎と、かすかな薪のにおいをかぐと、いよいよだなぁと思う。

…もうすぐ冬がやってくる。

今年の初雪はいつになるのだろう。
紅葉が終わり、初雪を待つこの時期は、いつもなんだか落ち着かない気持ち。

空からはらはらと舞い降りる冬の使者。
今年もまた雪が舞い降りる情景を見られる。

真っ白な、どこまでも真っ白な雪の色。雪のにおい。
目が覚めて、目をあけなくても「あっ今日は雪なんだな」と耳と全身が理解する、雪の日の朝のあの感じ。

今年もまた、そんな冬が楽しみなような、やっぱり冬になるのが怖いような。
そんな心も冬支度。