今日もまたハルトと連れだって散歩に出かけた。
行き先はすぐ近くのいつもの森。
森のなかはとても静かで、自分の腰に付けた熊よけの鈴の音だけがカランカランと響き渡っている。
いま、十勝は秋真っ盛り。森全体が黄金色に輝いている。
空に向かって伸びる木々と、黄金色の葉っぱから透けて見える空が好きで、ついつい上を見上げてしまう。
秋の空気はとても澄んでいて、かすかに冬のにおいも感じる…そんな森の中。
ハルトよ、父さんと母さんはこの空気の感じが好きで、ここに住むことを決めたんだ。
…そんなことを話しかけながら、小さな手をひいて秋の森を歩いた。
homu
近くにこんな森が!!
なんとうらやましい・・
そして熊避けのスズ・・
同じ北海道なのに、
「いや~北海道だなぁ・・」
って思ってしまいました(汗
でもこれだけ良い森があれば・・・
山菜とかきのことか・・
結構ありそう・・なんて思ってしまう僕(笑
僕も・・そんなところに住みたいです
将来の夢ですね~
PS
レンズ・・200ミリって事は、結構長いレンズですよね~
アナログカメラの時はもって歩いていたのですが・・
デジカメになって以来、思った以上に綺麗な画像が取れるので、ポケットに入る薄型を愛用しています(笑
でもやっぱり一眼レフは憧れますね~
いがさんの画像を見ちゃうと
やっぱり小さいデジカメでは・・って
思っちゃいます(汗
奥行きがぜんぜん違う・・(汗
いつかは・・って思っています(笑
いが
homuさん、こんばんは。
今年は専業主夫になってハルトと一緒に近くを歩くことが多く、こんなに素晴らしい場所があったなんて!と思うことがすごく多いです。
日々仕事もいいですが、いろいろなものを見逃しながら生きていたんだなー、なんて思ってしまいました。
熊除けは必要かどうかよくわからないのですが、郵便局に行くとクマ出没情報なんて貼ってあるし、一応持っています。
でもって山菜やキノコ、ありますよー。
って言っても自分はあまりよくわからないのですが…(^^;;
一眼はいいですよー、ぜひ買ってください(笑)