あんなに暑かった十勝もだいぶ涼しくなり、安心して外を歩けるようになってきた。
明日は雨だというし、今日はちょっと足を伸ばして帯広動物園をお散歩。
年間パスポートがあるので、いつでも気楽にお散歩できるのがいいところ。
子どもたちの夏休みも終わり、平日の午前中ということもあって、園内はガラガラだ。
チンパンジーの飼育員のおじさんに話を聞いたり、キリンの飼育係のお兄さんにエサの内訳を聞いたりと、なかなか楽しい。
ハルトも動物を見てはいるけれど、どちらかというと、地面を歩くアリとか、ベビーバギーの車輪、カンカンと鳴っている子ども列車の踏切なんかのほうがもっと好きみたい(?)
↑アリに心を奪われているハルト1歳(おでこは先週、砂利道で転んだときのキズ跡)
いまのところ外をガシガシ歩けるのは1時間くらい。
それ以上になると、抱っこして欲しくなって寄ってくるので、バギーに乗せて車に帰ろう。
帰りにはスーパーに寄り道。今夜のご飯は何にしようかな~?
うさぎ
こんにちは。
アリの生態を研究中(笑)のハルトくんが、すごく可愛いですね♪
腰をかがめて、目線を低く・・・。
我が家も息子が小さい頃よく動物園に行きましたが、
息子は動物を見るより動物園に来ている人達を
珍しそうに観察(?)していました。
小さな遊園地があるともうそちらに夢中で!
喜んでたのは、ゴリラ大好きの我々親のほうでした。
でも今となれば、楽しい思い出です。
いが
うさぎさん、コメント遅くなってごめんなさい。
そうそう、子どもって動物よりも、人のほうが好きですよね(笑)
大人にも子どもにも興味津々、特に少し年上の子ども達がとても気になるようでした。
ハルトも友達が欲しいのかなー?なんて思ったり。
動物園はパスポートを買ったので、ビシバシ行きたいです。
それにしてもうさぎさん夫婦はゴリラ大好き…?
うさぎ
いがさん お帰りなさい。
はい!!
ゴリラ大好きなんです。
以前、動物園で寝転んでテレビを見ている
ゴリラを見ました。
寝転びながら時々我々人間を、チラチラ観察しているようでした。
あれで新聞でも読んでいたら(笑)完全に私の父にそっくり
でした。
あれ以来、とっても人間臭いゴリラのファンでーす。