街に出て、帰りがちょっと遅くなった。
真っ暗な道を運転していると、星が運転席からでも見える。
今日は星がきれいな夜らしい。
そうだ、ちょっと星を見てみよう。
…車を路肩に止め、エンジンを止める。
ヘッドライトを消すと、一気に静寂と暗闇に包まれる。
ハルトを連れて外に出る。
東の空から北の空にかけて、大きな大きな天の川。
サソリ座のアンタレスの赤い光と、明るさを増した木星が静かに輝いている。
こんな満天の星空を見るのは久しぶり。
あれは天の川…胸に抱いた息子に話しかける。
彼は小さな手を空にのばして、きらきら輝く星たちの正体を確かめようとしている。
星空って宇宙の姿だよなー。
普段は意識しないけど、こうやって星を見ていると、自分たちが地球という星の上に生きていて、地球というのは星の中の一つ、ということを改めて感じずにはいられない。
これは宇宙の姿なんだぜ…そんなことを息子に話しながら、ゆっくりと星空を眺めていると、なぜか満ち足りた気持ちになる。
静かな大地は眠りについて、遠くから鳥の声が聞こえるのみ。
自分の身の回りにはいろいろなことが起こるけれど、星はいつも変わらずに、こうして静かにまたたいている。
…こんなふうに星空を眺めるのが好きだ。
SAE
きっと同じ夜に私達も星を見てました。
すばらしい星空でしたね。
ただウチの近くでは明るくて天の川もうっすらとでしたが…
「いがさんの家の方まで見に行こうか。」
なんて話していたところです(笑)
大きな宇宙を感じて
自分達のちっちゃさを実感して
不安や悩みなんてたいしたことないって思えたので
なんだかほっとしちゃいました。
今度はもっと星がよく見えるところまで行ってみようと思います。
いが
SAEさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。遅くなりました。
星空、木曜日だったと思うのですが本当にきれいでした。
大きなものを見て自分の小ささを感じることってありますよね。
嵐山のスキー場を越えると帯広の街の明かりの影響が減るので、ちょっと遠いですがこんどこんな夜があったらぜひ見に来てください。
寒い冬の星空が好きなのですが、夏の星もけっこういいなー、なんて感じた夜でした。