ここ数日、ちょこちょこと歩き出しそうな気配を見せていたハルト。
立った状態から片足だけ横に数センチ動かしたりしていて、いよいよ歩くのも目前。
おそるおそる足を出しては、尻餅をついたり。
と、今日朝見ていたら、ヨボヨボと1歩、たしかに踏み出した。
歩いた距離は5センチくらい。まるで何かを試すような真剣な表情。
おそるおそる、そしてゆっくりだけど、人間としてのはじめての歩み。
おおっ!ハルトおめでとう!
そんなわけで夫婦揃って喜んでいたら、そのふたりの気持ちがハルトに通じたのか、午前中から自主練習。
立って座って、歩こうとして、尻餅付いて。
「歩いて前に行こう」という気持ちがあると、歩くのもどんどん上達するらしく、みるみる歩くのが上手になっていく。
1歩2歩3歩…。午後からもまた自主練習。
飽きずによくやるなぁ。
そして夜。
今日一日で足運びもだいぶ上達し、身体のバランスをとるのも上手になり、なんと部屋の端からもう一方の端まで、5メートルくらい歩いていけるようになった。
時間がかかって亀のような歩みだけれど、2本足で歩く姿はまさに人間の姿。
これから未知の一生を歩いていくその始めの1歩、なんて考えていたらなんかちょっと感動してしまった。
今朝まではハイハイ専門だったのに、いま目の前でコチョコチョ歩いている姿が信じられない。
子どもの成長って本当に早いなあ。
今日はハルトが初めて自分の足で歩いた記念日。
さあ、この調子でどんどん成長しろよ~。
くっち
ハルトくん、はじめての一歩おめでとう!!
君の一歩をそばで見守ってるおとうさん、おかさん、おめでとう!
第一歩目…その場面に一緒にいて感動できるのも何だかこっちまで涙がでそうです。
ハルトくん。これからその足で一歩一歩踏みしめて…家族で歩いてゆくんだよ…
いがさんの顔が浮かんできちゃいました。。
きゃらめる
いい季節に歩けるようになって、よかったねー!
お外でいっぱい遊べるねー!
サクラビヨリ
ハルトくん、あんよおめでとうー!
1日でそんなに歩けるようになるなんてスゴイですね~。
2本足の姿はまさに人間。
うちのも3月20日にはじめてテーブルに手をついて立った時の感動は忘れられません~
今年の夏は楽しみですね。
いが
くっちさん、こんばんは。
コメント遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
「まだこれからいっぱい歩くんだから、別になんてことないよ」と言われていたのですが、やっぱり実際に見るとちょっと感動しました。
これからもこうやって子どもを見ていきたいです。
きゃらめるさん、こんばんは。
北海道は冬が寒いので、いまのうちにいっぱい外に連れて行きたいです。
サクラビヨリさん、こんばんはー。
ご無沙汰しています。
1日でずいぶん進化してびっくりしましたが、きっともうずいぶん前から身体的な準備はできていて、気持ちの問題だったと思うんですよねー。
これからいい季節なのでいっぱい外に出たいです。