妻の仕事が早めに終わったので、妻と赤ん坊を誘って昆布刈石にやってきた。
未舗装の道路と広い空。眼下に広がる太平洋。
通る車もいない。
文字通り、なにもない場所。
ここに来たのは約半年ぶり。
車から降りてエンジンを切ると、波の音と潮の香りにつつまれる。
足下には、ふきのとうが顔を出していた。
北海道の農村地帯にIターン!育休を経て専業主夫、その後兼業となった夫とSOHO妻、それに息子3人との5人暮らし。
新聞にコラムを連載したり、子育てに関する話題を通して「子育ては楽しい」というメッセージを発信したい。このブログでは子育てネタ中心に北海道移住や田舎暮らし、写真のことなどを綴っています。
妻の仕事が早めに終わったので、妻と赤ん坊を誘って昆布刈石にやってきた。
未舗装の道路と広い空。眼下に広がる太平洋。
通る車もいない。
文字通り、なにもない場所。
ここに来たのは約半年ぶり。
車から降りてエンジンを切ると、波の音と潮の香りにつつまれる。
足下には、ふきのとうが顔を出していた。
ずー
いがさん。こんにちは。
わたしの故郷は能登半島の付け根で、海のすぐ側でした。
夜寝てると、かすかに海鳴りが聞こえるところでした。
岩手で見れない海に沈む夕陽。
思い出すとほんとにきれいだったなぁと思います。
いがさんの写真から、いつも感動をもらってます。
ありがとうございます。
いが
ずーさん、こんにちは。
能登半島の付け根で、海に沈む夕日、きれいそうですねー。
自分は能登半島のキャンプ場で、星を見ながら一夜外で寝たことがあるのですが、そんな風景を思い出しました。
この昆布刈石も夕日はきれいそうですね。
季節柄、写真モノの記事が多くなりますが(?)どうぞよろしくお願いします。