日本中から桜の便りが続々と聞こえてくるけれど、こちら北海道十勝はまだ春は遠い。
今日は日中雪が舞っていたし、遅い年ではゴールデンウィークの頃に雪が降ることもある。
早く春にならないかなー。
北海道は5月と6月が春。7月8月が夏。9月10月が秋…という感じで、のこりはすべて冬。
冬だけがとても長いのが北国の四季だ。
とはいえ季節毎のコントラストは素敵で、北国以外ではもう住めない!と思うほどだけれど、さすがに今頃の季節は緑が恋しくて恋しくて仕方がない。
まるで怒濤のような北国の春。
もうすぐだけれど、待ちきれなくてソワソワしてしまう。
例年4月上旬に桜を見に飛行機に乗るけれど、今年は全国的に例年より少し桜の開花が早く、日程的に本州の桜を見られるかどうかはちょっと微妙。
そこで今年は北海道でも桜を見る予定を入れよう。
北海道でいちばん桜がきれいなのは函館で、北海道で桜を見るとしたら5月上旬の函館に限る…と思う。
今日、ゴールデンウィークの函館での宿泊予約を入れた。
昨年は妊娠9ヶ月なので車に長時間乗る函館行きはあきらめ飛行機で出かけたけれど、今年はゆっくり函館に行けるのでとても楽しみだ。
帰ってきたらすぐに旭川にカタクリを見に行こう。
下旬には、近所の秘密の場所のニリンソウ。
そのころには町中のタンポポもされい。
6月には平取にスズランを見に行こう。
7月には霧多布湿原にエゾカンゾウを見に行かなくちゃ。
もちろん富良野のラベンダーもはずせない。
8月は花を見に行く予定はないけれど、でも今年も北海道をグルグルと回ることになりそう。
そして9月下旬には高原温泉に紅葉を見に行って、10月はまた紅葉巡り。
いやはや、北海道の春から秋は忙しい。
楽しみ、楽しみ。
サクラビヨリ
あら、函館いらっしゃいませですね!
こちらの桜は本当に見事です。有名な五稜郭公園や松前城のほかにも、住宅街の中の桜のトンネルや上磯の陣屋桜など見所があるんですよ。
我が家にも遊びに来てくださーい、なんて言ってしまいそう。
いが
サクラビヨリさん、こんにちは。
こちら十勝はすごい雪です…。
函館の桜ってホントにいいですよねー。うちから7時間もかかるうえに、GWは国縫IC出口とかが渋滞するのが難ですが、しかし絶対見に行きたい!という気持ちになります。
遊びに来てください!と誘われたら本当に行ってしまいそうです(笑)