冬に雪の上を歩くアイテムにスノーシューというものがある。
これ「かんじき」の仲間で、長靴とかに付けて歩くと雪深い場所でもどこでも歩ける…という代物。
世間では「アウトドアな遊び道具」ということになっていて、歩くコースとかが設定されていたりするみたいだけれど、我が家では長靴の仲間、くらいの認識になっていて、写真を撮りに行くときとか、犬の散歩なんかで時々登場する。
基本的には車のなかに入れっぱなしになっていて、ちょっと「スノーシューがないと沈んじゃうかな?」というときに出す…という感じ。
以前から持っていたということもあり、スノーシュー自体を遊びの道具として楽しもうという発想はあまりなかったのだけれど、実際夏の間に入れない林にザクザク入っていったり、誰も歩いた形跡のない河原をひとり歩いたりするのは楽しい。
妻とそんな話をしていたら、これで赤ちゃん連れで雪上散歩できないか…?という話になった。
たしかに誰もいない雪の上を家族で歩いていって、コーヒーでも飲んで、授乳でもしたら(?)ちょっと楽しいかも。
スキーやクロスカントリスキーに比べると転倒する危険性も低いし、下は新雪だし、車から200mくらい歩いてみるくらいなら大丈夫かも…?
というわけで、妻の分のスノーシューを用意し、とても暖かい日を選んで、ちょっと林のなかに入ってみた。
天気は快晴。赤ちゃんは厚着をしておんぶひも。
準備は完璧。犬も連れて、いざ!
サングラスをかけていても雪の白さがまぶしすぎるのが難点だけれど、林のなかをザクザクと進むと、ひんやりした空気と葉っぱの落ちた木々がとてもいい感じ。
赤ん坊もゆらゆら揺られて、キョロキョロと楽しそう。
広いところに出た。
誰もいない、誰も通っていない雪の上は気持ちがいい…と思っていたら、赤ん坊が急に泣き出した。
おっ、どうしたの?
気温はそれほど寒くないし服装的には暑いくらい。
お腹もすいていないし、おむつも大丈夫。
もしかして太陽がまぶしすぎる??…と手で陰を作ると泣きやむ。
手を離すと泣き出す…うーん、やっぱりまぶしすぎるのね。
とわかったところでどうしようもない。
たしかに太陽はまぶしすぎるし、あえなくスタート地点から50mで引き返すことになった。
「スノーシューでお散歩、コーヒー飲んでホッ計画」はあえなく失敗に終わってしまった。
赤ちゃん用のサングラスなんて無いから、もう少し時間帯を考えるといいのかな?
kaz
いがさん、こんばんは。スノーシュー、僕達もこの前初めて
やってみました。未体験ゾーンに突入した感覚でとても面白い
ものだと思いました。札幌では、さすがに「長靴の仲間」扱いはできないのですが、
ひとつの遊び道具としては、もってこいですね。
記事もTBさせていただきました。
マロン
おはようございます
スノーシューですか・・・
楽しそうですね
チャンスがあればやってみたいな~
おんぶひもってところがいがさんらしいです・・^^
ヨメ@gataboo
はじめまして~gatabooのヨメです(笑)
随分前から読ませていただいていたのですが初めてコメントです♪
私のやってみたかったスノーシューのことが書かれていたのでたまらず…
この間帯広へ行った時に凍った川の上を歩く人や
河川敷?(雪いっぱいで公園なんだかわからなかった)を
スキーで歩いている人をみかけてわくわくしてしまいました。
スノーシューで林を散策って憧れます。
よく地元(横浜)の雑木林もこいで歩いていましたがどの山も人の持ち物で
勝手に入ってはいけないとよく親に注意されました。
北海道ではそういうことはないのでしょうか…?
cherry
初めまして。ブログに遊びに来て頂きありがとうございました!写真が素敵ですね。
スノーシュー、履いてみたいです!新雪の上を歩くのって気持ち良さそうですね。赤ちゃんに雪の反射はやっぱりキツイかな。うちの子も、眩しい光が当たるとすごく嫌な顔しますよ!
いが
kazさん、こんにちは。
コメントとトラックバックありがとうございました。
そうそう札幌とかだとコースがあったり、レンタルがあったりして、なんだか楽しそうですよねえ。購入すると結構高いのに無料レンタルがあるなんてうらやましい(笑)
こちらはスノーシューに乗っている人なんて見たことないし、だいたい使い方が正しいのかどうかすらわかりません。
うちの子どもがもうちょっと大きくなったら、ご一緒にハイキングなんてしてみたいですねー。
マロンさん、こんにちは。
スノーシューは、夏だと決して入っていけないヤブとかの上をずんずん歩いていけるのが楽しいです。
でもけっこう疲れるんですよー。はぁはぁ言います(笑)
おんぶひもの他に、山登りに使う赤ちゃんを背負う道具を見つけてしまい、気になっている今日この頃です。
ヨメ@gatabooさん、こんばんはー。初めまして。
以前gatabooさんから奥さんがこのブログをよく読んでいる…という話を聞きました。ありがとうございます。お待ちしていました。
そうそう先日帯広に来ていただんですよね。クロスカントリースキーもすごく楽しいですよ。冬の運動にはもってこいです。
山に入ると、そこは他人の土地…という話ですが、それはこちらでも同じです。とはいえ、誰もなにも言わないと思いますが実際はどうでしょうね。
うちの庭も雪が降ると、どこまでが庭で、どこからが通路や隣家なのか全然わからない状態になり、ときどき子どもやクロスカントリースキーの人が庭のなかを通ったりしますが、特になんとも思いませんから、大丈夫なのではないでしょうか。
gatabooさん夫婦、帯広に来たらぜひ遊びに来てください。来年は一緒にスノーシューやってみたいですね。
cherryさん、こんばんは。
遠くからコメントありがとうございました。
スノーシューですが、このあたりでは購入できる場所も少ないですし、かなりマイナーな遊びです。でも新雪の上を歩くのはこの上なく気持ちいいですよー。
赤ちゃん向けの日よけ、なにかいいものがあるといいんですけどね。