生後半年になったハルト。
体重は6キロ台で、生後3ヶ月の赤ちゃんより軽いくらい。
とはいえ、最近はいろいろなものに興味を示し、手を伸ばして取ろうとする。
取るのはいいのだけれど、それを口に入れようとするのでちょっと危ない。
なかでも色の濃いモノ、特に赤やピンクのものが好きみたい。
そんなわけで、最近の彼のブームはトマト。
よく洗って渡してあげると、両手で受け取って、パクっとくわえる。
…といっても歯がないので食べることはできず、単にくわえてなめるだけ。
コロコロと転がってしまい、そのたびに泣いて抗議する。
ってあなたが転がしたんでしょうに(笑)
はやく食べられるようになるといいね。
>
さかな
こんにちは。
しっかりカメラ目線で、もうかわいい!ですね。
うちの娘たちも、こんな風に撮ってもらいたいなぁと思ってしまいました。
離乳食始めたんですね。うちの上の子は離乳食に良く使う食材(カボチャや豆腐、卵など)は大好きでしたが、下の子は苦手で口からべーっと出します。何故か、大根や蓮根にんじんなどの煮物を好んで食べます。この前は、料理中に落下した生タマネギをかじってました(苦笑)。イマイチ、赤ちゃんらしくない味覚です。
いが
さかなさん、こんばんは。
この写真とてもよく撮れました。
写真撮るのってとても楽しいし、きっと撮ってもらうほうもキレイに撮れて嬉しいと思うので、さかなさん宅が近くだったらホントに撮りに行きたいくらいです(笑)
さかなさんの下の子は煮物好きっておもしろいですねー。
我が家はまだ味のないおかゆ程度しかあげていないのですが、赤ちゃんにも好き嫌いがあるっていうのが意外です。しかも生タマネギですか(笑)
うさぎ
「赤ちゃん」と「トマト」って、とっても似合いますね!
トマトをささえる小さな右手が、ハルト君の意志表現に見えてきました。
すご~く得意そうですね♪
うちの子の小さい時は、「高野豆腐」が大好きで
やや甘い味付けが好みでした。
赤ちゃんを育てるのは大変なことも一杯ありましたが、
でも、とっても楽しい日々だったと今思います。
いが
うさぎさん、こんばんは。
たしかに「赤」同士でお似合いかも?(笑)
高野豆腐ですか。なんとなく味のはっきりしたモノのほうが好きなような気がしますが、かならずしもそうとは言えないんですね。
赤ちゃんを育てるのは大変だけど楽しい…たしかにそうですね。
なんにしても今しかできない体験なので、忙しいと言わずに毎日を丁寧に生きていきたいです。