年賀状

そろそろ年賀状のことを考える季節になった。
この年賀状、「もうやめたい」「メールでいいよ」「来た人にだけ送り返す」というような人も多いけれども、自分は年賀状って送るのももらうのもとても好きだ。

だから毎年元旦にポストを見るのはとても楽しみだし、いろいろ言われているけれどこんな習慣がある国に生まれて良かったなー、と思う。

年賀状って、干支イラストのものや、筆文字自筆、パソコンで作ったもの、写真入り、古風に版画などいろいろあるけれど、受け取って嬉しい年賀状ってどんなのだろう?

最近はパソコン派が圧倒的多数で、専用はがきもあるし、年賀状ソフト?も書店等で大量に売られているし、とても凝ったデザインのものを送ってくる人も多い。

でも、そのなかでもやっぱり「おおっ」と思うのは写真入りだ。
年代的に子どもが生まれたりして、子どもだけがババーンと入っているのが多い。

それはそれで楽しいし、毎年送ってくる人だと、年ごとに子どもが成長していくのはたしかに楽しい。
(独身の人や子どもがいない夫婦に子ども写真の年賀状送るのはどうよ?という話もあるけれど、子ナシ時代が長かった自分たちは気にならなかったなぁ)

でもでも。
その子ども本人じゃなくて、親が自分の友人、あるいは知り合いなんだから、子どもだけじゃなくて親も一緒に、つまり家族全員の写真だったらいいのになー、なんて実はちょっと思っている。

ついでにそれぞれの近況なんかがちょっと書いてあると、なお楽しい。
さらに手書きでコメントでも書いてあれば、もっと楽しい。

まあどんな年賀状を送ろうとその人の自由だけれど、自分たちの場合はそんな考えを持っているので、全員の写真+近況を基本として今年も作ることにしよう。
「あんたたちの顔なんか見たくないよー」と思う人もいるかもしれないけれど、価値観の違いだから、それはそれでいいのだ。

妻はイラスト描きなので、イラストも描いてもらおう。
そうだ、来年は戌年だから、我が家の犬も登場させなきゃね。

みなさん、どんな年賀状を送りますか?
どんな年賀状がもらってうれしいですか??