ブログ1周年と東京からのブログ友人

このブログを本格的に書き始めたのが昨年の10月。
気が付くと、すでに1年以上。

当初は家の話と移住の話をメインに書こうと思っていたのだけれど、書き始めた月に思いがけず妻の妊娠がわかり、妊娠日記のようになったり、子育て系?になったり、いろいろなことを好きなように書いてきた。

だいたい平日毎日更新で、今日までの記事数は約300。
コメント総数は自分で入れたモノも含めて約1000。

このところ一日のアクセス数はユニークユーザー数で200弱くらい。ページビューだと400くらい。
こんなの誰も読まないだろうなぁ…という予想に反して、毎日、あるいは継続的に見て頂いている方がだいたい50人くらいはいるみたい。

このブログは、実家の家族や職場の人、リアル世界の友人などにはあまり知らせておらず、ある意味閉じた世界。この50人もの人たちが、どうして継続的に読んでくれるのかはわからないけれど、でもそれだけ読者がいるってことはとても嬉しいし、書きがいがあるってもの。

写真にしたって、やっぱり発表の場があったほうがうれしいし、こうして毎日なにかしら書けるのも、みんなみんなこうして見ていただいているみなさんのおかげです。

コメントを入れてくれる方、コメントは入れないけれどよく遊びに来てくれる方。

みんなみんな、本当にありがとう。

やっぱり読んでくれていることがわかったほうが楽しいし、コメントもTBも嬉しいです。
コメントは本当に楽しみにしていて、いつも携帯電話に転送する設定にしていて、みなさんが入れていただくとリアルタイムで読んでいます。

これからもどうぞよろしくです。


さて、そんななか、このブログの初期からよくコメントを入れてくれる「かみ」さんが、東京から十勝に遊びに来ました。
北海道に遊びに行くので、よかったらいがさんも会いませんか?と声をかけてくれた、というわけ。

コメントをよく入れてくれる常連さんといっても、接点はこのブログだけ。実際はどんな人なのか全然知らないし、ブログ友人に会うというのははじめてで、夫婦共々やや緊張(笑)

はじめまして、と現れたかみさんはとてもすてきなおねえさんで、鹿追に行ったり、うちでお茶を飲んだりと、いろいろな話を聞かせていただき、1日だけでしたがとても楽しいひとときでした。なぜかハルトも大喜び。

たとえこんなブログといえども、やっぱり人との出会いって大事にしないといけないんだなー、と思った次第。(あたりまえです…)
またゆっくり遊びに来てくださいねー。