終電帰宅

10月スタートのプロジェクトが重なりまくり、このところ帰宅時間が非常に遅い。
会社を出発する時間が午前になることもしばしばだ。

東京にいた頃「終電」という時間の概念があった。

ところが十勝に来ると、全員が全員クルマ通勤だから「終電」という言葉もないし、終電だから帰ろう…ということもない。
横浜にいた頃は0時頃には帰らないと終電に乗れなかったけれど、ここの場合は午前1時でも2時でも大丈夫。
だから、というわけでもないのだけれど、なし崩し的に遅くなってしまう…。

そんなに時間に帰ると、当然「主夫業」なんてひとつもできない。
赤ちゃんを風呂に入れる、という仕事も朝になってしまったりと、生活リズムはぐちゃぐちゃだ。
10月中旬開始予定だった育児休暇も11月頭になってしまい、それすら流動的。

どうか、はやく仕事が落ち着きますように…。