赤ちゃんは日々機嫌がよく、日中は母乳をねだってばかり。
夜はだいぶ寝る時間がでてきて、昨日は深夜12時・午前3時半の2回だけで、妻もだいぶまとめて寝られるようになってきた。
こんどは夜泣きが始まるのだろうけれど、いまのところは平和な日々。
母乳をよく飲むときとあまり好きじゃないときがあるようで、なぜ?と思ったら、実は母乳ってそのときによって味が違うらしい。
母親の食べたものによって味が変わるとか…ホント?
例えば、昨夜は切り干し大根と鰹のたたき、それにトマトとゴボウのサラダとしじみ汁、デザートにスイカだったけれど、今日の母乳はそれらの混ざった味なのか?
だとしたらそれは面白いなあ。ハルトよ、スイカ味の母乳なんていかが?
先日、冷凍庫に残っていた母乳をちょっと味見してみた(…おいおい)
濃厚な「特濃牛乳」のような味を想像していたのだけれど、案外さらっとして、「特濃牛乳」よりも「毎日骨太」なんかの低脂肪乳に近い印象。
めちゃくちゃ美味!ってわけではないけど、ほのかな甘みもあってそれほど不味くはない…という感じ。
ついでに粉ミルクも味見してみたけれど、こちらも本物とそれほど変わらない味でした。
ちなみに粉ミルクをそのまま(お湯に溶かないで)口に入れてみたら、これは「クリープ」などの味にそっくり。
病院からもらった試供品の粉ミルクがまだまだ余っているけれど、最終的に残ったらコーヒーに入れて飲んじゃってもいいかも(よくないって)
イタチ
そういえばアルコール飲むと母乳に影響するって
言いますもんねー。
不思議です・・・。
自分も絶対に母乳を味見すると思います。
そしたら報告しますね。^^
ところで
突然のお願いで申し訳ないですが
こちらからリンク貼らせて頂けないでしょうか。
いが
イタチさん、こんにちは。
母乳って血液から作られるらしいですよ。
だいたい30年もなにごともなかったのに、子ども産むと急に母乳が出たりと、人間の身体は不思議がいっぱいです。
母乳の味の報告、お待ちしております(^^;;
リンクですが、もちろんオッケーですよ。よろしくです。
イタチ
リンク貼らせて頂きました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
kus
初めまして。kusといいます。
私も母乳の味には、興味がありまして、、、、
とりあえず、かみさんには、「母乳絞りは俺がやる」と約束はしてます。
妊夫先輩として、リンクを張らせていただいています。宜しくお願いします。
(事後報告ですいません)
かみ
ええっと、母乳の味は食べ物で多少変わりますよ。
肉食の多い人と野菜食の多い人ではかなり違うはずです。
脂っこい食事をとった後の母乳は、脂肪分が浮いてくるはずです。(しかも脂肪で乳腺が詰まって、乳腺炎になることもあったりします)
ベジタリアンの母乳は青臭いなんていう人も居ます。
甘みはほんのり、が基本です。むちゃくちゃ甘いってのは無いと思います。
粉ミルク、あまったら飲んじゃってください。
悪い成分も入ってないし、クリープの代わりに充分なります。
私ももらった試供品、シチューに入れて食べました(笑)
しかし、いがさん本当に味見したんですねぇ・・・
Elmo
かみさんもかかれていますが・・・
母乳の味、かわるそうです(^^;)
ケーキをいっぱい食べていたママが、ある日子供の顔を見たらにブチってなにか湿疹ができていて、病院に連れて行ったらにきびだったそうです。ママが甘い物を食べ過ぎた結果、母乳に糖分や油分が移行してしまったみたいです。
ついでに・・・母乳の温度も変わるの知ってました?常に体温と同じではないんですよっ(^^)
うちの子供が最初のころ母乳を飲まなくて、マッサージに行ったら、母乳が冷たいと言われて(ほんとに冷たかった(+_+))、冷え症が原因で靴下をはいて寝たら、母乳があったかくなりました。それからは嫌がらずに飲んでくれるようになりましたよ。血液が母乳に変わるから、冷え性だと冷たいんだそうです。
母乳育児・・・
私は2ヵ月半で終わっちゃったけど、是非がんばって続けてくださいねー!!
いが
kusさん、こんにちは。初めまして。
リンクありがとうございました。
母乳絞りは俺がやる、ですか。
うーむ、うちは私がやったことはないですねぇ。
なんかけっこう大変そうですし、痛そうな感じもしないでもないので、他の人がやるのはちょっと難しいような気もしますが、ぜひチャレンジしてレポートしてください。
かみさん、こんにちは~。
ええ、味見しちゃいました。
って言っても捨てるヤツですし、ホントに微量ですけど(^^;;
赤ちゃんのように直接口をつけて味見したわけではありませんので念のため(笑)
ちなみに妻本人は「自分の身体から出たものなんて気持ち悪くて飲めん」と味見には不参加です。
で、やはり脂っこいものはダメなんですね。
そういえば妻の退院直後に某ホテルで脂っこい料理を食べたら、翌日の授乳が出にくかった…なんて話もありました。
まあ今のところは「普通の料理」を普通に食べているので問題ない…かな?
粉ミルクはやはりクリープ代用OKなんですね。余ったら試してみます~。
Elmoさん、こんにちは!
なるほど、やっぱりそうなんですねー。
母親のケーキの食べ過ぎで赤ちゃんにニヒギだなんて、なんだか不思議な話ですが、母乳に移行ということを考えればなんとなく納得できますね。
母乳の温度については初めて知りました。
そうなんですかー。冷え性については我が家はいまのところ大丈夫そうですが、こんど嫌がるようになったら注意してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
現在は夜の最終回だけ粉ミルク、その他は母乳です。がんばります!