赤ちゃんが家に来てからの日課、それは沐浴だ。
ベビーバスがいるとかいらないとか、そんな話が過去にあったけれど、やっぱりあったほうが便利。
いまのところ、台所の流し台にベビーバスを入れて沐浴させている。
小さい背中がカワイイ。まだ小さいので片手でひょいと裏返して背中を洗っているところ。
家に来て1週間、最初はお湯の中に落とさないかと恐る恐るだったけれど、要領もわかり、もう慣れたもの。
パッパッと入れられるようになってきた。
赤ちゃん自身も沐浴は大好きらしく、お風呂に入れるとなんだかとてもご機嫌。
泣いていても泣きやむし、文字通り赤くなって気持ちよさそう。
「ふぁ~♪」とアクビなんかしたり、目なんかつぶって、温泉につかって満足げなオヤジみたい。
まだなーんにも知らなくて、なにもわからない赤ちゃんだけど、お風呂が気持ちいい…ということだけは知っている、というのが笑える。
沐浴なんかは大変な作業かと予想していたけれど、実際は満足げな顔を見ながら入れるのもけっこう楽しくて、ある意味「癒し系作業」なのかも。
かみ
あら、お風呂好きみたいでよかったですね。
手つきもしっかりしてますし、安心ですね。
子供によってはお風呂嫌いで、お湯に漬かるとばたばた暴れる子もいるのですよ。
そうじゃなくってよかった、よかった。
男の子だし、将来背中の流しっこができますねぇ。
いが
かみさん、こんにちは。
お風呂好きなあかちゃん、という話はアチコチで見かけるので、赤ちゃん=お風呂好きと思っていたのですが、そういうわけではないのですね。
北海道はご存じのとおり温泉天国なので、オムツがとれたらいろんな温泉に一緒に行くのが楽しみです。
まい
こんにちは。
沐浴、とても気持ちよさそうですね。
赤ちゃんのとっても小さな背中がかわいく、また
その背中をいとおしそうに流しているパパさんの
お姿がとても優しく、見ているとこちらまで心が
ほんわかとあたたかくなります(^^)
水のきれいなところに生まれて育つ赤ちゃんは
幸せですね。温泉めぐりも楽しみですね!
いが
まいさん、こんにちは~。
コメントありがとうございました。
背中はちっちゃくてホントかわいいですよ。
そのうちでっかくなるので、こんな小さいのもいまのうち。
ベビーバスで沐浴させられるのもあとわずかなので、しっかり楽しみたいです。