記事200突破!&ココログ出版

というわけで、昨年の9月末になんとなく始めたこのブログ、先日の「退院しました」で記事数が200を突破。
いつもご覧いただいているみなさん、本当にありがとうございます。

先月アクセスカウンターをつけて初めてわかったけれど、現在1日にだいたい120アクセス(ユニークユーザー数)くらい。
だいたい10~20人くらいかな?と予想していたのだけれど、予想よりもずっと多くてびっくり。

当初は移住の話を中心に、家の話、SOHOの話、主夫業の話などを雑多に書こうと思っていたけれど、ブログを開設した翌月に妊娠判明、振り返れば妊娠出産記録もけっこう大きなテーマになっていました。

入れていただいたコメント数も600を越えました。
自分のものも多そうですが、それにしてもけっこうな数です。

毎日続けられるのも、こんなものを読んでくれたり、コメントを入れていただける皆さんのおかげです。
ホントありがとうございます。

これからもできるだけ毎日更新していきますので、どうぞよろしく。


さてさて。
子どもも無事に生まれたことだし、200記事は自分なりの節目。
で、見つけたのが「ココログ出版」というサービス。

これ、ココログの記事を書籍にしてくれる…というもの。
出版といっても別に本屋で売るわけではなく「本という形に印刷する」というだけなのだけど、しかし手に取れる形になるというのはとても魅力的。さすがココログ、ダテに有料ブログじゃありませんな(笑)

たいしたこと書いていないけれど、この時期に自分がなにを考えてなにをしていたかわかるし、これはこれなりに自分では大切にしたいと思っていたので、試しに頼んでみることにした。1冊から頼めるので、1冊だけ。
本という形になればコンテンツの保存可能時間は飛躍的に上がるはず。10年20年経って自分で読み返すのが楽しみだ。
自分が死んだ後にでも「こんな人だったんだなー」なんて誰かが一瞬でも思ってくれたら嬉しいなぁ。

というわけでココログ出版については実物が届いたらまたレポートします。