というわけで、昨年の9月末になんとなく始めたこのブログ、先日の「退院しました」で記事数が200を突破。
いつもご覧いただいているみなさん、本当にありがとうございます。
先月アクセスカウンターをつけて初めてわかったけれど、現在1日にだいたい120アクセス(ユニークユーザー数)くらい。
だいたい10~20人くらいかな?と予想していたのだけれど、予想よりもずっと多くてびっくり。
当初は移住の話を中心に、家の話、SOHOの話、主夫業の話などを雑多に書こうと思っていたけれど、ブログを開設した翌月に妊娠判明、振り返れば妊娠出産記録もけっこう大きなテーマになっていました。
入れていただいたコメント数も600を越えました。
自分のものも多そうですが、それにしてもけっこうな数です。
毎日続けられるのも、こんなものを読んでくれたり、コメントを入れていただける皆さんのおかげです。
ホントありがとうございます。
これからもできるだけ毎日更新していきますので、どうぞよろしく。
さてさて。
子どもも無事に生まれたことだし、200記事は自分なりの節目。
で、見つけたのが「ココログ出版」というサービス。
これ、ココログの記事を書籍にしてくれる…というもの。
出版といっても別に本屋で売るわけではなく「本という形に印刷する」というだけなのだけど、しかし手に取れる形になるというのはとても魅力的。さすがココログ、ダテに有料ブログじゃありませんな(笑)
たいしたこと書いていないけれど、この時期に自分がなにを考えてなにをしていたかわかるし、これはこれなりに自分では大切にしたいと思っていたので、試しに頼んでみることにした。1冊から頼めるので、1冊だけ。
本という形になればコンテンツの保存可能時間は飛躍的に上がるはず。10年20年経って自分で読み返すのが楽しみだ。
自分が死んだ後にでも「こんな人だったんだなー」なんて誰かが一瞬でも思ってくれたら嬉しいなぁ。
というわけでココログ出版については実物が届いたらまたレポートします。
イタチ
いがさんの記事、毎回楽しみにしていますよ。
製本いいですねー。
写真はどうなるんだろ?
いがさんが撮った美しい写真も
是非本の中に入れて欲しいです!
ヴィーノ・ロッソ
ブログを本にするサービスなんてあるんですね。
以前、自分の撮った写真で写真集を作ったことがあります。中身の写真はいずれにしても、けっこう本格的なのが出来ました。
いがさんのブログは、文章といい、写真といい充実してますよね。読んでいて、楽しいです。
自分のブログは文章力がないため、ほんとに日記そのものです。(^^ゞ
たしかにブログは、そのときどきに何を考え、どんなことをしていたのかの記録にはなりますね。
デジタルだと見返すのが大変だけど、本になっているとその点、楽かもしれません。
出来てからのレポートも楽しみにしてます。
Elmo
ココログ出版、実は妊娠中のを1冊本にしました☆結構いい感じですよ(^^)
子供が4ヶ月になったので、区切りでもう1冊注文していて、これは2~3日後に届く予定です。
私の場合、育児日記を手で書くのは大変だなぁ・・・って思っていたときに、ココログの本にできるサービスを知って、今までHPで書いていた日記をココログに移し変え(これが結構大変だった・・・)、今はココログには育児関係だけを書くようにしています。
写真は1日1枚、一番最初に添付した画像だけが本に載ります。なので、私は写真を2枚載せたいときには、2枚を1つの画像に編集して(並べて1ファイルにしました。)UPするようにしています。そうすることで1日に2枚の写真が本に載ります。
デジタル化が進んだとはいえ、やっぱりアナログで持っておきたいものってありますもんねっ♪いがさんのブログ、きっといい本になると思いますっ!楽しみですねっ(^ー^)
いが
見積もりのメールが来ました。
今回は上製本(ハードカバー)、カラー印刷で頼んだのですが、最初から200個めの記事までを本にすると、合計248ページ。
価格は送料含めて13787円だそうです。
1冊だけですから高いといえば高いですが、しかしこれらの記事を書く時間と本としてアナログな形になることを考えると、それほどでもないような気もする微妙な値段ですね。250ページだと、ふつうのハードカバー程度のボリュームかな?
印刷が終わって届くまでしばらくかかるようですが、楽しみです。
イタチさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ココログ出版、おもしろそうですよねえ。
写真はElmoさんの解説どおり1枚だけ入るようですね。
イタチさんもある程度たまったらいかがですか?
ヴィーノ・ロッソさん、こんにちは~。
おおっと写真集!個人的にはそれもとても気になります。楽しそうですねえ。
ブログは知り合いにも見ている人がいるため、なにからなにまで書ける訳ではないですが、しかし日々の記録としては楽しいですよね。
きっと自分の気持ちだってその時々で変わりますから、よい記録になるはず。
またこうやって知らないみなさんと交流できるのも楽しいです。
まだこのブログでしか知らない方と実際にお会いしたことはありませんが、いつかそういう日が来たら楽しそうですね。
ヴィーノ・ロッソさん、そのうち北海道に遊びに来ませんか?
Elmoさん、こんにちは~。
おお、ココログ出版体験済みでしたか。それはそれは。
結構いい感じ、ということで楽しみにしています。
さっき確認PDFを見ていたのですが、たしかに2枚目以降の写真は削除になってしまうのでちょっとおかしな感じですね(笑)
まあ自動レイアウトでしょうし、こんなもんかな。
今度はElmoさんに教えてもらったような配置を工夫してみたいと思います。
テーマを絞ってココログ、というのもいいアイディアですね。
自分のはいろいろテーマが分散していて、ちょっといまいち(笑)