この週末、土曜から日曜にかけて大雪。
12月にドカっと降った後、しばらく大雪降っていないなぁ、と思っていた矢先。
自宅は山なので帯広市内とかに比べると圧倒的に雪が多い。
降ったのは80cmか100cmくらいか?
そこで今日は、大雪!もうホント大変!もう勘弁!!!
てな内容の記事を書こうかと考えていたのだけれど、ふと思ったこと。
…そんなに大変だったか?
日曜日の予定は、行政がやっている午前10時からのパパママ教室(内容不明)
これは行くの大変だ…と思っていたら、役場から電話がかかってきて「大雪で中止です」とのこと。
これで出かける用事がひとつ消滅。
あとはごはんの買い物とかがあるけれど、まあ冷凍庫に貯まっているいろんな食材だの、レトルトカレーとかだのがあるので、無理に出て行かなくても特に問題はない。
…というわけで、土日まったくどこにも行かず(犬の散歩程度)、めずらしく家に居たのでした。
1メートルも積もった雪を雪かきするのはたしかに大変だけど、しかし極寒地のパウダースノーはサラサラで、鳥の羽のような軽さ。
プラのスコップを使えば、あっという間に片づく。
今年はカーポートに雪止めを付けたので、クルマが雪に埋もれることもなく、カーポート出口から道路までの1m程度を雪かきするだけで、所要時間は20分程度。
その他、特に雪だから…と特別なことはなく、新聞も郵便もクロネコヤマトのにーちゃんもちゃんと来たし、これといって大変なことはない。
暖かい室内から、しんしんと降る雪を見ながら、買ったけど読んでない本でも広げてのんびりするのも、そんなに悪いものではないかも。
しょっちゅう降ると大変だけど、このくらいの頻度で、しかも出かける用事のない日曜日なら、大雪警報もまあ許してやろう(笑)
そんな週末の大雪でした。
ムムリク
雪とか雨とか嫌だなあと思う人が多いですけれど、災害になるほどでないのなら考え方次第ですよね。
こちらの雪はこのところの暖かさでようやく姿をほぼ消して、家の裏にいくらか残っているだけになりました。今年は一月に度々大雪(といってもそちらのそれではないのですが(^^;)に悩まされました。何しろ湿っているので重い。
そんな苦労もようやく終わりそうです。春の気配はまだまだのようですが、もうそろそろというこの頃です。
かみ
確かに大雪がしょっちゅう降り続く地方に比べると、雪も軽いので楽っちゃぁ楽ですね。
でもボーっとしていると凍っちゃうから、手早くやらないとならない。
以前『雪がまれに見る少ない年』と言われた時に新潟に住んでいたことがありますが、重い雪でさほど雪かきをしたわけではないのに、埋もれて大変だったのを思い出します。(道だか側溝だか分からずに、はまったこと数回・・・痛かった)
いざ降らないところに引っ越すと、雪のありがたみとか分かるものなのかもしれません。
素人楽師
こちらは、週があけてから大雪でした。
確かに雪が軽いのはいいんですけどね。
いが
ムムリクさん、こんにちは。
そうそう、その通りです。
物事ってなんでもそうですけど、考え方を変えるだけで解決する事象はかなり多いかも。
しめった雪は大変ですね。こちらもこれから暖かくなると、だんだんと雪は重くなる…(^^;;
かみさん、こんにちは。
新潟の雪は十勝の雪とはだいぶ違うような気がします。重さが一番の違いかな。
ちなみに本日23日も十勝は雪が激しく降り続いています。
この記事のときは日曜日だったのでいいですが、今日はこの雪の中帰らないといけないのでちょっとしんどいですね。
花粉と大雪、どっちがいいでしょう。
素人楽師さん、こんにちは。
おっと、そちらは週明けでしたか。
こうして考えると日本って雪が降る地域がけっこう広いですね。
雪がありすぎるのも困りものですが、全然ないのもちょっと寂しいかな..