兼業主夫パンを焼く

今日はたまたま仕事が休み。
兼業主夫なので今日の食事はなににしよう?と考え中。

たまには空を見上げてみよう」を見ていたらパンを焼いた様子が楽しそう。
パンといえば、以前からパンレシピサイトHome Bakery まりの部屋で紹介されているレシピがとても気になっていた。
妻に希望を聞くと、サツマイモのあんが入ったおいものパンが食べたい…とのこと。
じゃあもし近所の田舎商店にドライイーストが売っていたらパンを作ろう…と思って行ってみたところ、奇跡的に(?)売っていた。

というわけで、我が家もパン作り。
台所の奥に眠っていたホームベーカリーを引っ張り出して材料を入れ、1次発酵まで機械任せ。
発酵が終わったところで、半分はレシピのおいもを入れ、あとは冷蔵庫のウインナーを包んでみたり、余り物のひき肉を炒めて具にしてみた。
2次発酵は薪ストーブのそばで。焼き上げはオーブンだ。

パンの焼けるいいにおいがしてきて、ピーとなったら出来上がり。
というわけでできました。所要時間は2時間半くらい(ほとんど待つだけだけど)
204_0423.jpg

食べてみると、香ばしくてなかなかいける!
パンなんて久々に焼いたけれど、とてもうまくできてうれしい。
パンを焼く…というのは遊びみたいなものだと自分では思っているけど、楽しみながら食事も作れて、ちょっとハマりそう。

次はチーズやハムやちくわなんかを入れて焼いてみよう。
ホームベーカリーは便利だけど、なんだか楽しいところを持って行かれている気もしないでもないので、次は生地作りからやってみたい。