阿寒で見つけた小さな秋 先日阿寒の森の中を歩いていたら、ふと足元にこんなものを見つけた。 小さな葉っぱの紅葉。秋は足元にも訪れている。 2004.10.03 阿寒 EOS10D EF100mmMACROF2.8 前の記事 次の記事 コメント もふもふ 2004年10月 5日 11:09 こんにちは、はじめまして。 素敵な写真ですね。 私も写真を撮るのは好きですが、なかなか 自分の思うように写真が撮れません。 腕だけでなく、心の修行も必要なのかな…と 思うこの頃です。 兼業主夫さんはファインダーを覗くとき、 何を思い、何を見ていますか? 返信 兼業主夫 2004年10月 5日 13:01 もふもふさん、こんにちは。 コメントありがとうございました。 あまり自分の撮った写真を人にもてもらう機会は少ないのでとてもうれしいです。 何を思うか、ですか。 やはり自然の魂というか、生きざまというか、そういうものを切り取りたい…とは思います。 まぁ実際にファインダーを見るときは、構図がどうとか、絞りがどうとか、そういう雑念だらけなわけですが(笑) こんどぜひ写真見せてくださいね。 返信 湘南の熟女 2004年10月 7日 14:40 こちら湘南は昨日今日と秋晴れです。今朝のテレビで阿寒湖の近くのオンネトーを放映してました。私の好きな湖の一つです。私が行った時は雨で、湖の廻りを歩く事が出来なかったけど、とても神秘的で静かな湖だったけど、テレビで放映されて紅葉がすてきだとか、北海道人でもあまり知られてない湖だとか、今人気の湖だと言われて、これから人が入って来るのではと思ったら・・・がっかりしてしまったよ!観光化されない様に祈ってます。私も写真が好きだから(スナップ写真だけどネ )(笑)是非今度行ったら絶対いい写真撮るぞ~(^^) 返信 兼業主夫 2004年10月 7日 14:53 湘南の熟女さん。メッセージありがとうございました。 名前、ちょっといいですねー(^^)y そうそう、この写真はオンネトーに向かう裏道の脇で撮った写真です。 紅葉はちょうど今頃見頃かも。 ただ残念ながら観光化はすでにかなり進行しています。 この写真撮ったときも、バスが8台くらい来て、道が狭いためつかえて渋滞しており、人と車がいっぱいですごいことになっていました。その場所に限って言えば、神秘的とはかけ離れていました。 でもね、少し奥のほうに行ってみれば静かだし、バスもすぐいなくなるので大丈夫。あとは早朝とかに行ってみるといいかもしれません。 ところでオンネトーの脇に素晴らしい温泉があります。 今回初めて入ったのですが、豊富な湯量、成分の濃さ、もちろんかけ流しでした。 これからもどうぞよろしくです。 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
もふもふ 2004年10月 5日 11:09 こんにちは、はじめまして。 素敵な写真ですね。 私も写真を撮るのは好きですが、なかなか 自分の思うように写真が撮れません。 腕だけでなく、心の修行も必要なのかな…と 思うこの頃です。 兼業主夫さんはファインダーを覗くとき、 何を思い、何を見ていますか? 返信
兼業主夫 2004年10月 5日 13:01 もふもふさん、こんにちは。 コメントありがとうございました。 あまり自分の撮った写真を人にもてもらう機会は少ないのでとてもうれしいです。 何を思うか、ですか。 やはり自然の魂というか、生きざまというか、そういうものを切り取りたい…とは思います。 まぁ実際にファインダーを見るときは、構図がどうとか、絞りがどうとか、そういう雑念だらけなわけですが(笑) こんどぜひ写真見せてくださいね。 返信
湘南の熟女 2004年10月 7日 14:40 こちら湘南は昨日今日と秋晴れです。今朝のテレビで阿寒湖の近くのオンネトーを放映してました。私の好きな湖の一つです。私が行った時は雨で、湖の廻りを歩く事が出来なかったけど、とても神秘的で静かな湖だったけど、テレビで放映されて紅葉がすてきだとか、北海道人でもあまり知られてない湖だとか、今人気の湖だと言われて、これから人が入って来るのではと思ったら・・・がっかりしてしまったよ!観光化されない様に祈ってます。私も写真が好きだから(スナップ写真だけどネ )(笑)是非今度行ったら絶対いい写真撮るぞ~(^^) 返信
兼業主夫 2004年10月 7日 14:53 湘南の熟女さん。メッセージありがとうございました。 名前、ちょっといいですねー(^^)y そうそう、この写真はオンネトーに向かう裏道の脇で撮った写真です。 紅葉はちょうど今頃見頃かも。 ただ残念ながら観光化はすでにかなり進行しています。 この写真撮ったときも、バスが8台くらい来て、道が狭いためつかえて渋滞しており、人と車がいっぱいですごいことになっていました。その場所に限って言えば、神秘的とはかけ離れていました。 でもね、少し奥のほうに行ってみれば静かだし、バスもすぐいなくなるので大丈夫。あとは早朝とかに行ってみるといいかもしれません。 ところでオンネトーの脇に素晴らしい温泉があります。 今回初めて入ったのですが、豊富な湯量、成分の濃さ、もちろんかけ流しでした。 これからもどうぞよろしくです。 返信
もふもふ
こんにちは、はじめまして。
素敵な写真ですね。
私も写真を撮るのは好きですが、なかなか
自分の思うように写真が撮れません。
腕だけでなく、心の修行も必要なのかな…と
思うこの頃です。
兼業主夫さんはファインダーを覗くとき、
何を思い、何を見ていますか?
兼業主夫
もふもふさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
あまり自分の撮った写真を人にもてもらう機会は少ないのでとてもうれしいです。
何を思うか、ですか。
やはり自然の魂というか、生きざまというか、そういうものを切り取りたい…とは思います。
まぁ実際にファインダーを見るときは、構図がどうとか、絞りがどうとか、そういう雑念だらけなわけですが(笑)
こんどぜひ写真見せてくださいね。
湘南の熟女
こちら湘南は昨日今日と秋晴れです。今朝のテレビで阿寒湖の近くのオンネトーを放映してました。私の好きな湖の一つです。私が行った時は雨で、湖の廻りを歩く事が出来なかったけど、とても神秘的で静かな湖だったけど、テレビで放映されて紅葉がすてきだとか、北海道人でもあまり知られてない湖だとか、今人気の湖だと言われて、これから人が入って来るのではと思ったら・・・がっかりしてしまったよ!観光化されない様に祈ってます。私も写真が好きだから(スナップ写真だけどネ
)(笑)是非今度行ったら絶対いい写真撮るぞ~(^^)
兼業主夫
湘南の熟女さん。メッセージありがとうございました。
名前、ちょっといいですねー(^^)y
そうそう、この写真はオンネトーに向かう裏道の脇で撮った写真です。
紅葉はちょうど今頃見頃かも。
ただ残念ながら観光化はすでにかなり進行しています。
この写真撮ったときも、バスが8台くらい来て、道が狭いためつかえて渋滞しており、人と車がいっぱいですごいことになっていました。その場所に限って言えば、神秘的とはかけ離れていました。
でもね、少し奥のほうに行ってみれば静かだし、バスもすぐいなくなるので大丈夫。あとは早朝とかに行ってみるといいかもしれません。
ところでオンネトーの脇に素晴らしい温泉があります。
今回初めて入ったのですが、豊富な湯量、成分の濃さ、もちろんかけ流しでした。
これからもどうぞよろしくです。