我らが芽室町の子育てお助け組織「育児ネットめむろ」。
育児ネットめむろでは会員同士の交流の場として、年に数回の集まりがあり、今回は毎年恒例のおもちつきがありました。
今回は80名ほどが参加してくれたそうなので、今回はその様子を写真でご案内。
出番を待つ、もち米。
子ども達ももちつきを体験!
つきあがったモチで大福を作って、さっそくおあじみ・・
おいしい?
完成したモチ。これはお雑煮になります。
別室では「パパスイッチ」のメンバーによるお楽しみ。
これはパパ友のまこちゃんが大型絵本の読み聞かせをしているところ。
パパスイッチもなんだかちょっと手慣れてきた…かな?(笑)
じゃーん!!
きなこもち完成!美味しそう♪
いただきまーす!
この日のメニューは、きなこもち、あんこもち、ごまもち。
そしてお雑煮でした。
オレも食べるぜ~!
なんでも80人で15キロの餅米をたいらげたそう。
子ども達と一緒におもちをついて、みんなで遊んで、みんなで食べて。
自分は司会&進行役だったのだけど、前夜保育所の懇親会で午前2時近くまで飲んでいて、やや酔っぱらい気味だったのは内緒です(笑)
なんにしても、初めて来てくれた方もいたし、パパの参加も結構多くて、とても楽しい一日。
道具や手を貸してくれたみなさん、お世話になったみなさん、どうもありがとうございました!
育児ネットめむろ、こんなふうに楽しいイベントが盛りだくさんなので、芽室にお住まいで小さな子どもがいる方はぜひ会員になって一緒に楽しみましょう!