働くクルマ運転体験

うちの長男と次男は重機が大好き。
やっぱり男の子だからなのか、除雪や道路工事に使うような大型の重機を見つけては目を輝かせている。

でもなかなか常時動いているところを見られたり、近づいたりできる機会は少ない。

さて先日トマムのフェイスブックを見ていたら「はららくくるままつり」を発見!
すきま時間を見つけて早速行ってみました。

行ってみると、ゲレンデの端にいろいろな機械が並んでいて、好きなモノに乗せてもらえる仕組み。

まず乗ったのはスノーモービル。
Clip_2

これは重機じゃないけれど、スピードが速くて面白い!!

続いては大型のホイールローダー。
Clip_4

保育所の友達のなかには、農家さんなど、こんなホイールローダが家にある子もけっこういるけれど、我が家にはもちろんそんなものはない。
子ども達は初めて乗った!と大喜び。

さらには大きなロータリー除雪車。
Clip_6

外から見ていると、首の部分のアチコチ向いて面白い!中はボタンやらなんやらがいっぱいあってすごかった!(長男談)そうな。

雪上車。
Clip_8

スキーのゲレンデを整備する機械で、幅が5メートルくらいあって大迫力。
ふたりを乗せて坂を登ったりしてくれた様子。でかいのに意外と小回りが利くみたい。

そして最後はパワーショベル。
Clip_10

ひとりずつ乗せてくれて一緒に操縦させてもらったみたいだけど、ジョイスティックで軽々と操作できるのが驚きだったそうな。雪を持ち上げてザザーッと移動!

子ども達はどれも大喜び!
…でも個人的には子どもだけじゃなくて自分も乗ってみたかったけどさ(笑)

これらがすべて無料というイベント、今年は明日21日までみたいなのでお近くの方は(いるのか?)ぜひ行ってみてください。

今回は遊べなかったけど大きなスキー場は気になるし、今回も行ったプールも楽しいし、トマムから目が離せないなー。